fbpx

メディプラスゲルDXの口コミ!合う年代、肌質をゲルマニアが徹底解説

メディプラスゲルDX 口コミ

コスパに優れるメディプラスゲルの上位版でもあるメディプラスゲルDX。

「質がいいならDXも気になるけど、どんな風に違うのかな?」と思っていませんか?

そこで70個以上オールインワンゲルを使ってきたゲルマニアのいえゲルファミリーでメディプラスゲルDX使ってみた口コミレビューを中心に全てが丸わかりな情報をお届けします。

ゲル母

ゲル母
なかなか実力が高いゲルだと思うわ。
ゲル太郎

ゲル太郎
成分の違いもお伝えしていますので、比較検討する際の参考にしてみて下さい。

メディプラスゲルDXの3つの特徴

メディプラスゲルDXの特徴
これぞお肌の強い味方
ヒト型セラミド5種類に14種類のアミノ酸などメディプラスゲルのいいところはそのままに。

外部からのストレスに強い植物のエキスをプラスで配合していたり、水分の蒸発を防ぐエモリエント成分が増量されているのが特徴です。

『DX』の名に恥じないゴージャス感
メディプラスゲルより保湿感が強く、それでいてベタつかずしっとり潤い続ける感じがする独特のテクスチャーが特徴です。
年齢肌に嬉しい乾燥小ジワへの効果効能試験済み
60代のゲル母も悩む乾燥小ジワへも効果が認められているメディプラスゲルDX。

女性ホルモンの低下の影響から乾燥を感じやすい40代〜にぴったりのゲルです。

公式サイトはこちら

メディプラスゲルDXがおすすめな方

メディプラスゲルDXがおすすめな方
  1. 40代以上である
  2. 最近肌の乾燥を感じる
  3. 乾燥小ジワが気になる
  4. エイジングケアがしたい
  5. 植物や和漢成分が好き
  6. 敏感肌ではない
  7. こってりめだけどベタつかないものがいい

メディプラスゲルDXはこのような方におすすめです。

メディプラスゲルと比較して油分が多めで水分蒸発を防ぐエモリエント成分が多い点や乾燥小ジワやの試験を済ませている点が優秀です。

そのため、肌の油分が減り乾燥が気になる40代以上の方でしっかりした保湿感が欲しい方に特におすすめです。

一方で、肌質にもよりますが、まだ肌の皮脂(油分)が多めな方に30代までの方はメディプラスゲルで十分かもしれないのと植物成分が多いので敏感肌の方はパッチテストをした方が良いと感じました。

メディプラスゲルを詳しく知りたい方はこちら

メディプラスゲルDXを使ってみた口コミレビュー

メディプラスゲルDXの口コミレビュー
メディプラスゲルDXの箱を開封

メディプラスゲルDXの箱を開封しました。

ゲル太郎

ゲル太郎
メディプラスゲルDXの到着は中1日でした(地域で前後すると思いますが、月曜日注文で水曜日に届く計算です)。梱包は以前メディプラスゲルを注文したこともあってかシンプルでした。
メディプラスゲルDXの箱の外観です。

メディプラスゲルDXが箱に入っている状態です。

メディプラスゲルDXの容量

メディプラスゲルDXの容量は160gです。

メディプラスゲルDX 開封

メディプラスゲルDXは開封のための切り取り線がありました。

ゲル太郎

ゲル太郎
容量は160gとメディプラスゲルと比較して20g少ないです。開ける場所がわかりやすく切り取り線が入っているのは他のゲルには見られない工夫です。
メディプラスゲルDXをiPhoneSEと比較

メディプラスゲルDXをiPhoneSEと比較してみました。

メディプラスゲルDXのサイズ感

メディプラスゲルDXのサイズ感をお伝えするため手で持ってみました。

ゲル太郎

ゲル太郎
メディプラスゲルと比較してメディプラスゲルDXは容器がしっかりしていて、重みがあります。持ち運びにはあまり便利そうではないですね。
メディプラスゲルDXのテクスチャー

メディプラスゲルDXのテクスチャーを手の甲で試しました。

ゲル母

ゲル母
滑らかに潤いが広がっていくようなテクスチャーね。メディプラスゲルと比べてちょっとこってりめね。
メディプラスゲルDXの使用感

メディプラスゲルDXの使用感を肌で試します。

メディプラスゲルDXの使用感

メディプラスゲルDXの使用感を肌で試しました。

メディプラスゲルDXの水分量と油分量

メディプラスゲルDXを塗る前、後、10分後です。左→水分、右→油分です。

ゲル母

ゲル母
ベタつきや違和感はないわね。しっとり潤いがあって保湿感が強いから長い間潤ってくれそうね。冬でも使いやすいんじゃないかしら。
ゆーさん

ゆーさん
メディプラスゲルは4ヶ月以上使ってますが、確かにメディプラスゲルDXの方が潤いがありますね。

ただ、私は冬に使うにはもう一声かなと思いました。量を多めにするか重ね塗りするといいかもしれません。

ゲル太郎

ゲル太郎
お肌の上にバリアを作ってくれるような使い心地だね。ただ、肌が弱っている日は左鼻の付け根がちょっとかゆくなちゃった。

防腐剤やアルコールとかは入ってないけど、敏感肌の人は植物成分や皮膜感がかゆみや刺激に繋がる可能性もゼロではないからちょっぴり留意が必要かな。

公式サイトはこちら

メディプラスゲルDXの評判!良い口コミ悪い口コミは?

メディプラスゲルDXの評判 口コミ

悪い口コミ良い口コミ

55歳よしえさん

55歳よしえさん
肌荒れしやすいのですが、メディプラスゲルDXを使ってから友達から肌を褒められることが増えました!非常に助かっています。ちょっと高いので迷いましたが、DXの方を買ってよかったです。
35歳ちかさん

35歳ちかさん
評判がいいので買ってみましたが、私には合いませんでした。肌が赤くなってしまいました。

残念ですが、返金保証もありますし、対応も丁寧で信頼感がある会社なので悪い気はしませんでした。

47歳れいかさん

47歳れいかさん
しっかり潤うのにベタつかないのはすごいです。オールインワンのイメージが覆りました。まるで、お肌の奥から潤いが溢れてくるみたいです。
38歳かずみさん

38歳かずみさん
皮膜感がちょっと気になります。ただ、質はいいと思いました。

ツイッターでの口コミ

ツイッターではあまり、メディプラスゲルDXの口コミはありませんでした。コスパ重視の方からはメディプラスゲルの方が良いという口コミもあるようです。

ツイッターでは過去に美容皮膚科の先生に紹介されたことがあるようです。

インスタでの口コミ

インスタでのメディプラスゲルDXの口コミは少なかったものの2年リピートしているとの声もありました。

いえゲル一家も質の高さを感じたゲルですが、やはり良いゲルだと感じている方もいるようです。

メディプラスゲルDXの口コミからわかるメリットデメリット

メディプラスゲルDXのメリットとデメリット
デメリット
  • 皮膜感強いと感じることも
  • 量が多いとベタつくことも
  • かゆみや赤みを感じるケースも
メリット
  • 保湿持続感がとにかくスゴい
  • しっかり潤う割にベタつきにくい
  • 口コミでの評価がとにかく高い
  • オールインワンのイメージが覆る
  • 皮膚科医の方の紹介

メディプラスゲルDXの口コミからは質の面では文句がないくらいのレベルであることがわかりました。

使ってみた感覚ではいえゲルの中でもかなり上位なのは間違いないレベルだったので納得感があります。

ただ、濃厚であったり植物成分が多いが故、覆われている感じが強かったり合わない人もいる点はデメリットです。

総じてメリットの方が圧倒的に大きいので価格にネックを感じないのであればぜひ一度試してみていただきたいゲルの1つです。

公式サイトはこちら

メディプラスゲルDXの評価が丸わかり!15項目○×△でまとめました

メディプラスゲルDXを簡単に評価
保湿成分 
ヒト型セラミド5種類
プロテオグリカン
アミノ酸14種類
美容成分
ビタミンC誘導体
プロテオグリカン
植物エキス
使いやすさ
ボトルタイプで
使いやすい
テクスチャー
こってりだけど
伸びは良い
肌馴染み
馴染みは良い
持続力
スゴい保湿感
使用感
潤うのにほぼ
ベタつかない
刺激・違和感
調子の悪いときに
かゆみを感じた
乾燥肌
インナードライ
脂性肌
毛穴・黒ずみ
ハリ
美白・シミ
ニキビ

メディプラスゲルDXの販売店を徹底調査した結果最安値は公式サイトのキャンペーン

メディプラスゲルDXの最安値
容量160g(2ヶ月分)
定期価格初回4,320円(税込)
2回〜7,940円(税込)+送料
定期の縛りなし
返金保証30日
定期の休止可能
単品購入8,460円(税込)
1日あたりの価格
(初回/2回〜/単品)
72円/132.3円/141円
1gあたりの価格
(初回/2回〜/単品)
27円/49.6円/52.8円
備考30日の返金保証あり

メディプラスゲルDXはドラッグストアなどの実店舗には販売がなく、楽天やアマゾンなどより公式サイトのキャンペーンの4,320円が最安値でした。

定期は縛りなく1本で2ヶ月分使えるので1ヶ月実質2,160円です。しかも、肌に合わなくても30日間の返金保証があるので安心感あります。

潤い続ける肌をてに手に入れる

メディプラスゲルとメディプラスゲルDXの違いを比較して解説

メディプラスゲルDXとメディプラスゲルの違いを比較
メディプラスゲルとメディプラスゲルDXの違いを比較

メディプラスゲルとメディプラスゲルDXの違いを比較しました。

メディプラスゲルとメディプラスゲルDXの違いですが、メディプラスゲルDXの方が玉造温泉水や油性成分の配合量が多く植物成分の種類も多くなっています。

メディプラスゲルDXの方がテクスチャーが少しこってりめでより保湿感が強くエモリエント成分(水分蒸発などを防ぐ)が多いことから保湿を重視した作りになっています。

保湿重視の成分構成、容器がしっかりした作りであることから価格もメディプラスゲルが継続価格で3,980円なのに対し、メディプラスゲルDXは7,940円となっています。

メディプラスゲルDXの注目成分の効果

メディプラスゲルDXの効果

メディプラスゲルDXは基本的にメディプラスゲルと注目成分は同じです。そのため、メディプラスゲルの注目成分と効果も合わせてご覧下さい。

メディプラスゲルに含まれてないメディプラスゲルDX独自の注目成分をご紹介します。

胡蝶蘭エキス

公式サイトにも書いてある胡蝶蘭エキスは全成分表記のファラエノプシスシウドングウヒシュケイ花エキスです。

1,800mもの標高で強い紫外線を受けている胡蝶蘭の活性成分が豊富で夜の修復機能の高さが注目されています。

褐藻エキス

全成分の表記名はアラリアエスクレンタエキスです。

フランスの綺麗な海に生息する海藻のエキスで、海中の厳しい紫外線や環境に耐える自己修復機能の高さが注目されています。

ウチワサボテン抽出エキス

全成分の表記はオプンチアフィクスインジカ果実エキスです。

高温や干ばつなどの厳しい環境でも生育できるウチワサボテンは環境ストレスからの保護やタンパク質の修復機能に優れています。

メディプラスゲルDXの注目成分まとめ
厳しい環境でも生育できる生命力の高い植物のエキスが含まれているのが特徴です。

メディプラスゲルDXの全成分と副作用や刺激性や毒性の心配は?

メディプラスゲルDXの全成分解析と副作用
メディプラスゲルDXの全成分

メディプラスゲルDXの全成分です。

水、グリセリン、BG、温泉水、ジグリセリン、スクワラン、1,2-ヘキサンジオールメチルグルセス-10、アボカド油、セラミドNG、セラミドAP、セラミドAG、セラミドNP、セラミドEOP、ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、加水分解ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン加水分解コラーゲン水溶性プロテオグリカン、ファラエノプシスシウドングウヒシュケイ花エキス、アラリアエスクレンタエキス、オプンチアフィクスインジカ果実エキス、3-O-エチルアスコルビン酸、クコ果実エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、レモングラス葉/茎エキス、ビワ葉エキス、チャ葉エキスユズ果実エキスレモン果実エキス、ローズマリー花/葉/茎エキス、トウキンセンカ花エキス、ドクダミ花/葉/茎水、ダマスクバラ花水、オウゴン根エキス、ウンシュウミカン果皮エキス、ノイバラ果実エキス、ナツメ果実エキスカンゾウ根エキスクズ根エキス、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、アケビエキス、アロエベラ葉エキス、クロレラエキス、アーチチョーク葉エキス、加水分解シルク加水分解エラスチン、ユズ種子エキス、ナンバンクサフジ種子エキス、α-グルカンオリゴサッカリド、グリシン、タウリン、リシンHCl、アラニン、ヒスチジンHCl、アルギニン、セリン、プロリン、グルタミン酸、トレオニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、ホホバ種子油、ツバキ種子油、グリコシルトレハロース、DPG、アラントイン、グリチルリチン酸2K、加水分解水添デンプン、アルカリゲネス産生多糖体、PCA-Na、トレハロース、ラフィノース、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)ポリグリセリル-10、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、ポリ-ε-リシン、プロパンジオール、ペンチレングリコールカルボマー水添レシチン、フィトスフィンゴシン、フィトステロールズ、水酸化K、水酸化Na、トコフェロール

こちらがメディプラスゲルDXの全成分です。色付けは化粧品毒性成分時点を参考に薄い黄色オレンジ濃いオレンジの順番となっています。

成分はメディプラスゲルがベースになっていますので、メディプラスの全成分に含まれていないものをご紹介します。

  1. チャ葉エキス
  2. ユズ果実エキス
  3. レモン果実エキス
  4. ドクダミ花/葉/茎水
  5. ヒドロキシプロピルメチルセルロース

こちらがメディプラスゲルに含まれておらず色がついている成分ですが、どれも過度に心配する必要はない成分です。

1〜4の植物成分は様々な化学物質の集合体である芳香成分を含むこともあり、敏感肌の方は注意が必要です。

ヒドロキシプロピルメチルセルロースは増粘剤で試験結果を見る限りでは安全面に特段問題はないと考えられます。

ゲル母

ゲル母
そこまで問題なさそうかしら?
ゲル太郎

ゲル太郎
これはマズいって成分はないね。ただ、植物成分が多いから敏感肌の方はパッチテストしてからの方が良いかな。

メーカーとして信頼感があるサティス製薬製造の商品だし、全額返金保証があって返金ができないって悪い噂もないから安心感があるゲルだね。

メディプラスゲルDXの効果的な使い方

メディプラスゲルDXの使い方
メディプラスゲルDXの使い方

メディプラスゲルDXの使い方は箱の内側に書いてあります。

メディプラスゲルDXの効果的な使い方
1.洗顔後手のひらに広げる。

2.手のひら全体で顔の中央から外側へゆっくり伸ばす。

3.頬〜額〜こめかみ〜あごへとゆっくり包み込むように伸ばして、最後に軽く手のひらで押さえる。

こちらがメディプラスゲルの効果的な使い方です。

量に関しては使い始めが2〜3プッシュ、通常は1〜2プッシュがおすすめとされています。

また、朝は1プッシュ、夜は2プッシュが推奨されています。

使った感じでは1プッシュでも十分濃厚で保湿感がありましたので、デコルテなど他の部位にも使いやすいと感じました。

メディプラスゲルDXのよくある質問

メディプラスゲルDXのよくある質問

メディプラスゲルDXはいつリニューアルしたの?

メディプラスゲルDXは、2017年11月1日分より胡蝶蘭エキスを含む成分の変更によりリッチで濃厚さと浸透の早さを兼ね備えたゲル生まれ変わっています。

リニューアルについては公式サイトでもアナウンスされています。

メディプラスゲルDXは他の化粧品と併用可能?

1つでも足りるくらいの保湿感ですが、冬は乾燥を感じる方もいるかもしれません。

併用の際は公式サイトでは化粧水や美容液→メディプラスゲルDX→クリームを推奨されています。

乳液は油分が少なく水分が多い場合は美容液の次。油分が多く水分が少ない場合はメディプラスゲルDXの次が推奨されています。

使ってみた感覚では公式サイトの説明がぴったりはズレがなくぴったりだと感じました。

浸透感があまりない時はどうすればいいの?

冬など肌のめぐりが悪いと角層が厚くなり、浸透感がないと感じることがあります。

その場合はめぐりを上げ角層への浸透を良くするためにゲルを手で温めてからたっぷりとつけるのがおすすめです。

また、マッサージなどでめぐりを上げお肌に栄養がしっかり届く状態を作ってあげましょう。

まとめ

メディプラスゲルDXはメディプラスゲルと違い、保湿感が強く外部ストレスに強い植物のエキスを含んでおり、年齢肌を意識した作りになっています。

メディプラスゲルより濃厚な保湿感はまさに『DX(デラックス)』というネーミングのイメージと相違ないと使ってみて感じました。

今までのスキンケアでは「ちょっとものたりない」と感じてしまうわがままもメディプラスゲルDXなら答えてくれる実力があると思います。