
タップで読みたい場所へ移動
- 1 オールインワンゲルは質がいいものを選べば乾燥やベタつき、モロモロとは無縁で時短できる!
- 2 おすすめオールインワンゲルの比較表
- 3 目的別で選ぶおすすめオールインワンゲル比較
- 4 そもそもオールインワンゲルとは?意外に知られていない定義
- 5 オールインワンゲルのメリットデメリットを簡単に比較
- 6 失敗しないオールインワンゲルの選び方!比較するべき3つのポイント
- 7 70個以上自腹で比較してわかった肌質や悩み別おすすめオールインワンゲル
- 8 いえゲルで人気のその他のオールインワンゲル
- 9 予算やコスパから選ぶおすすめオールインワンゲル比較
- 10 年代別おすすめオールインワンゲル比較
- 11 こだわりで選ぶおすすめオールインワンゲル比較
- 12 成分で選ぶおすすめオールインワンゲル比較
- 13 どれを選べばいいか迷ってしまう方におすすめなオールインワンゲルは保湿力重視のもの
- 14 オールインワンゲルへのよくある質問について
- 15 まとめ
オールインワンゲルは質がいいものを選べば乾燥やベタつき、モロモロとは無縁で時短できる!

「自分のことは後回しでなかなかお肌のケアに手が回らない…」「でもオールインワンはベタつくし乾燥するしどうしよう…」と4コマのような状況ではありませんか?
まさにうちの母が同じ状況でして、オールインワンゲルを色々と使い始めたのが、いえゲルの始まりです。今では70個以上オールインワンゲルを比較しています。
結論からお伝えすると質の高いゲルを選べば、ありがちなベタつき、モロモロ、乾燥(潤わない)とは無縁です!
実際に母が1ヶ月使ってみた後の様子がこちら↓

オールインワンゲルのテクスチャーを左手の甲で試し続けた結果1ヶ月後には違いが現れました。
おすすめオールインワンゲルの比較表
↓スマホでは横スクロールできます。また、左の商品名をタップすると概要まで自動スクロールします。
保湿力 | 美容成分 | コスパ | 時短 | 低刺激 | おすすめな方 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() モイストゲル プラス | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ハリが欲しい方 |
![]() シミトリー | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | シミを予防したい方 |
![]() ラシュレ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 脂性肌の方 |
保湿力 | 美容成分 | コスパ | 時短 | 低刺激 | おすすめな方 | |
![]() TBCTo’us | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | たまご肌になりたい方 |
![]() メディ プラス ゲル | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | コスパよく保湿したい方 |
![]() バラン シング ゲル | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 乾燥肌がひどい方 |
保湿力 | 美容成分 | コスパ | 時短 | 低刺激 | おすすめな方 | |
![]() プラセンタ ジュレ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 年齢肌が気になる方 |
![]() ピュアメイジング | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ニキビを予防したい方 |
![]() ティモ ティア | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 超敏感肌の方 |
おすすめのオールインワンゲルを簡単に比較しました。それぞれ適任な肌質やお悩みがあるのであくまでも1つの参考としてご覧下さい。
目的別で選ぶおすすめオールインワンゲル比較
ボタンをタップすると自動スクロールします。
そもそもオールインワンゲルとは?意外に知られていない定義

オールインワンゲルは子育てや仕事で忙しく時間がない方やズボラで手軽にスキンケアしたい方にぴったりのアイテム。
一般的には化粧水、美容液、乳液、クリームなどの役割を1つにまとめたもののことですが、実は明確な定義はありません。
そのため、化粧品会社が『オールインワン』と言えばオールインワン化粧品になります。
実際に70個以上比較してみた中にはイマイチなものも…。使ってみてわかったのですがなんとなく選ぶと失敗しやすいコスメです。
オールインワンゲルのメリットデメリットを簡単に比較
オールインワンゲルのメリット

オールインワンゲルはズボラだったり仕事に育児に忙しく時間がなくても時短しつつコスパよくお肌を支えてくれる魔法のようなアイテム。
化粧品の基本的役割は保湿なので、1つのアイテムで保湿できれば過度なスキンケアでバリア機能が破壊されて敏感肌になるリスクを減らせます。
オールインワンゲルのデメリット

オールインワンゲルは「季節柄ベタつくから乳液の量を減らす」という小回りはしづらくライン使いの方が小回りがきき効果が高いと言われています。
ただ、使ってみて感じたのは結局商品によるところが大きいということです。品質の高いゲルであれば量の調節だけで、カバーできたりお肌にいい効果が期待できます。
失敗しないオールインワンゲルの選び方!比較するべき3つのポイント
- 乾燥を避ける強い保湿成分
- 目的・肌質に合った美容成分
- 価格、使用感など継続可能か
この3つが重要です。
最強保湿成分セラミド入りのものを選ぶ

肌は乾燥するとバリア機能を失い敏感になり紫外線を受けやすく老化が早まります。保湿成分はヒアルロン酸が有名ですがセラミドの方が強力です。その理由がこちら。

セラミドは水分保持全体の半分近くをになっています。
セラミドは肌表面の角層(角質層とも)で水分を保つ細胞間脂質の40〜50%を占めています。つまり、セラミドが半分近く保水しているのです!
また、天然保湿因子(NMF)は40%がアミノ酸なのでアミノ酸を多く含むプラセンタや幹細胞が入っているものも保湿力に繋がります。
肌質や目的に合った成分があるものを選ぶ
保湿以外に重要なのが美容成分ですが成分にも得意分野があります。美白なら美白の有効成分、ニキビなら抗炎症成分など、何を中心にケアしたいかで選びましょう。
当サイトでは『注目の成分』『○×△で評価』など項目を作り目的に合うか比較しやすいようにしていますのでご活用下さい。
価格や使用感など使い続けられるかどうかで選ぶ
いくらいいオールインワンゲルでも予算オーバーだったり刺激に感じたり香りが苦手だと継続するのは難しくなります。
当サイトでは刺激性や香り、テクスチャー、使用感などまとめてレビュー記事でお伝えしていますので比較の際の参考にしてみて下さい。
70個以上自腹で比較してわかった肌質や悩み別おすすめオールインワンゲル
総合力1位!ハリや弾力を実感したい方におすすめのオールインワンゲル

リ・ダーマラボ モイストゲルプラス | |
---|---|
![]() | |
保湿と美容成分を両方求めるならモイストゲルプラス。セラミド5種、ビタミンC誘導体2種、ビタミンAの1種・レチノール、抗酸化成分・コエンザイムQ10など配合。 錆びないエアレスボトルを採用、美容皮膚科医監修と全く隙がなく本当の意味で無添加(無駄な毒性成分がない)。弾けるハリを実感する着け心地です。 | |
対ハリ | ![]() |
容量 | 100g |
定期 価格 | 初回/2,469円(税込) 2回〜/4,198円(税込) |
備考 | 14日間の返金保証 |
美白シミ対策におすすめのオールインワンゲル
simiTRY(シミトリー) | |
---|---|
![]() | |
美白の有効成分アルブチン、ビタミンC誘導体、セラミド、抗酸化のフラバンジェノールを配合。抗酸化成分が多く年齢肌を実感する40代以降の方にもおすすめです。 肌の保湿構造と似ている独自の球状ラメラ構造をゲルに採用することで高い肌馴染みと低刺激を実現しています。 | |
対シミ予防 | ![]() |
容量 | 60g |
定期価格 | 初回/3,685円(税抜) 2回〜/3,981円(税抜) |
備考 | 14日間の返金保証 |
脂性(オイリー)肌におすすめのオールインワンゲル
ラシュレ | |
---|---|
![]() | |
有効成分にプラセンタエキスと抗炎症成分を配合。セラミドやビタミンC誘導体入りでオイリーな肌にありがちなトラブルに広くアプローチ。 ナノ化された成分たちがスッと角質層に入り込みテカテカなお悩みに必要な成分を届けてくれます。 | |
対脂性肌 | ![]() |
容量 | 40g |
定期 価格 | 初回/3,218円(税込) 2回〜/5,378円(税込) |
備考 | 90日間の返金保証 定期は3ヶ月のお約束 |
毛穴の黒ずみが気になる方におすすめのオールインワンゲル
to’usエステティックジェル | |
---|---|
![]() | |
TBCの40年以上の実績が凝縮されたゲル。ヒト型セラミド3種類やビタミンA,C誘導体以外にも幹細胞を配合、さらに他のゲルにはない復活の木と草のエキスをW配合。 しぼんで目立つ透明感がなくなった肌でもエステ後のようなハリつや体験が待っています。 | |
対毛穴 | ![]() |
容量 | 30g |
価格 | 初回/2,808円(税込) 2回〜/5,054円(税込) |
備考 | 特になし |
水分が少なく油分が多いインナードライ肌におすすめのオールインワンゲル
メディプラスゲル | |
---|---|
![]() | |
ヒト型セラミド5種類、プラセンタ、ビタミンC誘導体など保湿成分を中心にお肌にいい成分がもりだくさん。 圧倒的なコスパの良さと肌質をあまり選ばない使い勝手の良さが魅力的。温泉水配合で皮脂馴染みが良いところが油分が多い肌でも使いやすい秘訣です。 | |
対インナー ドライ | ![]() |
容量 | 180g(2ヶ月分) |
定期 価格 | 初回/2,996円(税込) 2回〜/3,996円(税込) |
備考 | 30日間の返金保証 |
乾燥肌におすすめのオールインワンゲル
ナチュラルエレメンツ バランシングゲル | |
---|---|
![]() | |
セラミド3種を中心に植物セラミドや油性成分を配合。ゲル自体が肌と同じラメラ構造であるため浸透性と持続性に優れています。 濃厚で冬でも乾燥知らずな着け心地を体感したいならおすすめです。 | |
対乾燥肌 | ![]() |
容量 | 150g(2ヶ月分) |
定期 価格 | 初回/3,725円(税込) 2回〜/4,462円(税込) ※続けるほど一定まで安くなる |
備考 | 10日間の返金保証 (サンプルが肌に合わない場合) |
年齢肌の総合的なお悩みにおすすめのオールインワンゲル
キレイデボーテ プラセンタジュレ | |
---|---|
![]() | |
国産馬の美容成分を3種類配合。ビタミンCやビタミンA入りの植物成分とプラセンタ、サイタイエキス、馬油にこだわったオールインワンゲル。 プルプルしたジュレで60代の母も使って喜びを実感した一押しのゲルです。 | |
対年齢肌 | ![]() |
容量 | 150g(2ヶ月分) |
定期 価格 | 初回/2,980円(税込) 2回〜/3,980円(税込) |
備考 | 特になし |
大人ニキビの予防におすすめのオールインワンゲル
ピュアメイジング | |
---|---|
![]() | |
有効成分にプラセンタエキス、アラントイン。保湿は植物セラミド、シコンエキスに美白成分として配合されることもあるアルブチンも配合。 様々なウェブメディアに掲載実績があり、炎症性色素沈着のニキビ跡が気になるならおすすめです。 | |
対ニキビ | ![]() |
容量 | 60g |
定期価格 | 初回/1,998円(税抜) 2回〜/4,624円(税抜) |
備考 | 30日間の返金保証 |
超敏感におすすめのオールインワンゲル
ティモティア | |
---|---|
![]() | |
開発者自身が敏感肌で研究に研究を重ねたオールインワンゲル。ヒト型セラミド2種類配合で防腐剤や植物エキス不使用。 油性成分が中心で敏感肌の方におすすめです。500円で激安のモニターができて洗顔石鹸とローション付きです。 | |
対敏感肌 | ![]() |
容量 | 5g |
価格 | 500円(税込) |
備考 | お試し価格 |
いえゲルで人気のその他のオールインワンゲル
↑スライドできてクリックで記事に飛べます。
いえゲルで人気のオールインワンゲルの口コミレビューをスライドにまとめました。
予算やコスパから選ぶおすすめオールインワンゲル比較
↑スライドできてクリックで記事に飛べます。
2000円以下〜5000円以上価格帯とコスパでおすすめのオールインワンゲルを紹介しています。予算で選びたい方はスライダーを横にスクロールしてご覧下さい。
2000円以下…エタノールや合成ポリマーが多くおすすめは少ない。
2000円台…全体的に保湿・美容成分が少なく敏感肌には不安なものも多い。
3000円台…コスパがよく比較的層が厚い。
4000円台…徐々に医薬部外品が増える。一番層が厚い。
5000円以上…対ニキビ系や幹細胞系ゲルなども選択肢。ブランド価格が乗るものもあり注意。
何個もゲル使って感じたのは価格帯で言うなら3,000円〜4,000円が一番おすすめです。スライダーからのリンクは各価格帯でおすすめのゲルを厳選して紹介しています。
年代別おすすめオールインワンゲル比較
↑スライドできてクリックで記事に飛べます。
10代〜70代まで年代ごとの肌の変化と合わせておすすめのオールインワンゲルを紹介しています。年代で選びたい方はスライダーを横にスクロールしてご覧下さい。
10代…水分量多いが成長ホルモンの影響で皮脂が大量に出てニキビに悩みやすい。抗炎症の有効成分入りでさっぱりしたものがおすすめ。
20代…就職、結婚、出産などライフイベントによるストレスやホルモンバランスの変化が増える。肌質に合わせてケアが大切。
30代…皮脂量がピークを迎えて徐々に減少。前半はオイリー肌を感じやすい。
40代…水分、油分が共に減り特に油分が不足し始める。また女性ホルモンも減りハリ不足も。
50代…シミ、シワなど一筋縄ではいかなくなる。ホルモンバランスの兼ね合いからオイリー肌になる方も。
60代…頬以外にもシミがくっきりと出たり細かいシワが増える。
70代…60代よりさらに老化が進む。
こだわりで選ぶおすすめオールインワンゲル比較
↑スライドできてクリックで記事に飛べます。
こだわりで選びたい方はスライダーを横にスクロールしてご覧下さい。
メンズ…男性向けのゲルや選び方。
芸能人モデル愛用…芸能人やモデル愛用の注意点とゲル。
ポンプ式…メリット、デメリットと選び方。
香り…香りがするゲルでおすすめなゲル。
返金保証…返金保証の注意点やカラクリとおすすめなゲル。
朝用…忙しい朝の時短に優れたゲルとその選び方。
夜用…めんどくさい夜にマッチするゲルとその選び方。
モンドセレクション…賞が信用に値するかと受賞した中でおすすめなゲル。
無添加…無添加ビジネスに騙されないゲルの選び方とおすすめゲル。
成分で選ぶおすすめオールインワンゲル比較
↑スライドできてクリックで記事に飛べます。
成分で選びたい方はスライダーを横にスクロールしてご覧下さい。
セラミド…肌の水分維持とバリア機能に深く関わる成分。
EGF…上皮成長因子の略でターンオーバーを促進できるのではないかと期待される成分。
プロテオグリカン…EGFと似た作用がありヒアルロン酸の130%の保水力がある成分。
フラーレン…強い抗酸化力と持続力を合わせもつ成分。
ホホバオイル…保湿力に優れ皮膚を柔らかくしてするハリやツヤいい成分。
プラセンタ…美白やエイジングケアや保湿など幅広い作用が期待できる成分。
馬油…角質層の細胞間脂質に近い油分で肌と相性が良い。
ビタミンC誘導体…抗酸化、コラーゲン生成促進、皮脂の分泌抑制など幅広い作用が期待される成分。
レチノール…コラーゲン生成促進する効果が期待されターンオーバーにいい成分。
どれを選べばいいか迷ってしまう方におすすめなオールインワンゲルは保湿力重視のもの
「ここまでたくさんあると迷っちゃう」と感じている方のためにおすすめのランキングもいえゲルではご用意しています。
オールインワンゲルを選ぶ上で大切な要素を1つだけ選ぶとすればそれは保湿力です。
なぜなら保湿がしっかりできないと乾燥してバリア機能が弱まり様々な肌トラブルを引き起こす要因になってしまうからです。
様々な条件で比較してどれか1つに決めきれない方はランキングから選ぶのがおすすめです。
オールインワンゲルへのよくある質問について

オールインワンゲルに関するよくある質問についてはQ&Aをまとめた記事がありますのでそちらをご覧下さい。
基本的なことから成分、肌質、使い方、他の化粧品との組み合わせなど項目を分けてまとめています。
まとめ

気になるオールインワンゲルは見つかりましたでしょうか。
当サイトではあなたにあったオールインワンゲルを見つけていただけるように悩み別、年齢別、成分など様々な観点からオールインワンゲルの比較、おすすめを紹介しています。
少しでもオールインワンゲル選びの参考になりましたら嬉しい限りです!
また『自分に合ったオールインワンゲルを選びたい方のためのページ』も用意していますので合わせてご活用下さい。