「正直スキンケアなんて面倒…」30手前まではそう思ってました。
ただ、ある日鏡を見たときにおでこに鮮明なシワがあるのをみつけて「これは…ヤバい!」って気づいたんです。
「いつまでも若くない…」
悩みを解決するべく、同い年で肌が綺麗で清潔感もあるモテモテな友人に聞いたらメンズ用のオールインワンゲルでスキンケアしているとの返答が…。
「やっぱりスキンケアするものなのか」と思った僕はお肌の悩みを抱える母も気になっていたオールインワンゲルを色々と試してみることにしました。
この記事では70個以上自腹でオールインワンゲルを使ってみた中で本当にメンズが使うべきオールインワンゲルだけお伝えします。
タップで読みたい場所へ移動
スキンケアが面倒なメンズも多いはず…だが、肌が汚い男に女性は厳しい

肌の汚いイケメンより肌の綺麗なブスがいい
— しらい (@91XES) 2016年2月24日
これ言うのもあれやけど、肌くそ汚い人マジでむり。
女の子はスキンケアとかするやろうけど、男子よ!俺、男やから!って男でもスキンケアくらいしてください!!— ほのちょす (@Oo____honocyos) 2018年2月17日
男でもちゃんとスキンケアしろよ。肌汚い男と肌綺麗な男どっちがいいかなんて答えなくてもわかるでしょ?
— ゆめ (@1225oikg) 2018年4月3日
「男でもちゃんとスキンケアしろよ」と、
肌が汚いメンズに対する世の女性の評価にはかなり厳しいものがあります。
口コミだけではなく、アンケートを見るとおおよそ9割の女性が肌荒れしている男性にマイナスの印象を持つことが判明しています。

女性の約9割は男性の肌荒れが気になっている。
このアンケートを見ても「いやー、面倒んだよねー」と感じるスボラ男子もいるかもしれません。
ただ、そんなあなたでも数分でサッと簡単にスキンケアでき美肌に近づけるアイテムがあるとしたらどうでしょうか?そう、それがオールインワンゲルです。
そもそもオールインワンゲルって何?メンズ向けに簡単に説明

スキンケアの順番を図解したものがこちら。主に4ステップあります。
オールインワンゲルが気になっているものの、あんまり細かいことはわからないというメンズもいるかもしれませんので簡単にお伝えします。
中には美容液と乳液が逆の方や乳液の代わりにクリームを使う方、両方使う(5ステップの人)もいます。また、メンズは洗顔の前後にシェービングが入ります。
オールインワンゲルだと洗顔の後にオールインワンゲルだけでOKです。

オールインワンゲルは化粧水、美容液、乳液などの役割を1つでカバーできます。
オールインワンゲルを一言で言うと1つのアイテムで幅広い役割をカバーできる時短アイテムということですね。
なぜメンズにこそオールインワンゲルがおすすめなのか?3つのメリットを解説

男性がオールインワンゲルを使うメリットは価格、時間、刺激の3つがあります。
コストがかからない
メンズにこそオールインワンゲルがおすすめな理由の1つがコストがかからないことです。
スキンケアに大きなお金を出すのは気が引ける。そう感じていませんか?
化粧品を化粧水、美容液、乳液などのフルセットで使うことをライン使いといいますが、これはかなりお金がかかります。
そこそこいいものを使った場合、確実に月1万円を超えるでしょう。それに対しオールインワンゲルなら月3,000円〜5,000円で十分いいものが手に入ります。
時間がからない
一番のメリットはやはり時短です。メンズの朝は忙しく、1分1秒がどれほどの価値を持つかはあなたがデキるビジネスマンであれば身に沁みているでしょう。
ライン使いは時間がかかりますが、オールインワンゲルであれば1分もかからずサッと肌に塗っておしまいです。
また、ライン使いはそれぞれのアイテムが自分に合うか合わないかを考える必要があり、スキンケア用品を購入すること自体にも時間がかかります。
手軽に使える=ケアを続けやすいので、清潔感のあるモテる肌を保つ上でも時間がかからないことは重要です。
肌への刺激が少ない
メンズの肌はあなたが思っているより敏感です。メンズの肌は女性より水分量が60〜70%も少なく皮脂は2倍ほどと多いという特徴があります。
元から水分量が少ないので乾燥しやすいため、バリア機能が弱く外部からの刺激に敏感になりやすいのです。
その状態で化粧水、美容液、乳液と肌につけると皮膚を何度も擦って刺激を与えることになり肌荒れして汚い肌になります。
それに対し、オールインワンゲルは1つのアイテムでスキンケアができるので肌への刺激を最小限に抑えることができます。
メンズがオールインワンゲルを使う上でデメリットはあるのか?

「そんなにメリットがあるんだったら、ライン使いの化粧品を使う意味なくない?」と感じていませんか?
オールインワンゲルのデメリットは、スキンケアは化粧品をライン使いでそれぞれ分けてケアした方が効果が高いと言われている点です。
ただ、これには落とし穴があって例えば化粧水であれば、ほぼ成分が水でつけるのが無意味といっても過言ではない商品も存在します。
化粧品を選ぶ難易度はオールインワンゲルの方が低く、これからスキンケアを始めようと考えているメンズにはメリットの方が大きいと言えます。
メンズに合うおすすめのオールインワンゲルの選び方とポイントを解説

- 保湿成分→セラミドで選ぶ
- 美容成分→VC誘導体など
- 容器→ポンプかチューブを選ぶ
- テクスチャー→さっぱりが基本
- 価格→安すぎるものは避ける
価格は2,000円〜5,000円。容器は手間がかからないポンプかチューブを選ぶのがおすすめです。
正直自分で条件に合ったゲルを1から見つけ出すのは難しいと思うので、僕が70個以上使った中からおすすめなものをのちほどお伝えします。
保湿成分がいいものを選ぶ
メンズは女性と比較して肌の水分が少なく蒸発しやすく、油分が男性ホルモンの影響で女性より多いという特徴があります。
メンズにありがちな脂性肌やインナードライは男性ホルモンによる影響やシェービングによるダメージが大きく共通点として保湿不足があります。
保湿ができていないと肌を守るために皮脂が大量分泌されて脂っぽくなってしまうんです。そして、それがニキビに繋がっていきます。

セラミドは水分保持全体の半分近くをになっています。
保湿成分は多数ありますが、一番優れているのが『セラミド』です。
セラミドは肌の水分保持の80%以上を担う細胞間脂質の40〜50%。1つの成分だけでこれだけの割合を占めるということはそれだけ肌に重要な成分だからです。
美容成分がいいものを選ぶ
70個以上オールインワンゲルを使ってわかったのは、温泉水が使われているものは肌馴染みがよくオイリー肌を感じているメンズにはおすすめです。
他にも毛穴引き締めを期待できる成分や抗酸化力があるビタミンC誘導体、コエンザイムQ10。
ターンオーバーを正常化させてコラーゲン生成が期待されるビタミンA誘導体(レチノール)。美容成分として名高いプラセンタ。
このようなエイジングケアに必要な成分が多数含まれているものを選ぶのが重要です。
使いやすい容器タイプを選ぶ

オールインワンゲルは主に3つのタイプの容器があります。
オールインワンゲルには大きく分けてジャー、チューブ、ポンプの3つの容器があります。
この中でおすすめなのが押すだけで使え量が一定で出るプッシュ式のポンプと一度に十分な量が取れるチューブです。
一方、おすすめでないのがジャーです。ジャーは一度蓋を開けないといけないのに加えてヘラがないと直接ゲルに触れるので衛生的にもおすすめではありません。
ポンプタイプには通常のものとエアレスタイプの2種類があって、エアレスタイプは空気が入らずゲルが酸化しないのでよりおすすめです。
忙しい朝の時間が奪われないポンプがチューブタイプを選びましょう。
肌に合ったテクスチャーを選ぶ
男性に多い脂っこい肌には基本的にさっぱりとした肌馴染みがいいゲルがマッチしています。
オールインワンゲルの使い心地は様々で中にはコッテリしていて多くの男性にはマッチしないものもありますので、注意が必要です。
ただ、僕の兄のようにアトピー持ちの超敏感肌の方にはコッテリしているバランシングゲルのようなオールインワンゲルの方が合うこともあります。
脂っぽい肌ならさっぱり、乾燥肌ならコッテリして保湿性の高いものを選びましょう。
価格は安過ぎず高過ぎないものを選ぶ
1,000円ほどの安いゲルはオールインワンゲルを70個以上使って成分を全て調べてきた経験からするとおすすめできるものはほぼありません。
値段が安いということは成分も期待できないということです。
続けやすくいい成分が入ったオールインワンゲルはおおよそ月2,000円〜5,000円くらいの価格帯だと感じています。
逆に高すぎるブランドコスメは実はこのくらいの価格帯の成分と使われている成分がさほど変わらないことがあります。
例えば、CMでも有名なニベアの青缶は500円ほどで買えますが、似たような成分のブランドものが数万円ということも実際にあるんです。
70個以上自腹で比較した中でメンズにおすすめなオールインワンゲル5選
メンズに一番おすすめなのはモイストゲルプラス!乾燥肌や髭剃り後の敏感肌にも優しい
リ・ダーマラボ モイストゲルプラス | |
---|---|
![]() | |
エアレスボトルなのでゲルが酸化せず雑菌の繁殖を防ぎ、美容皮膚科医監修で低刺激に作られているのが特徴。 ヒト型セラミドが5種類、ビタミンC誘導体が2種類、ビタミンA誘導体、コエンザイムQ10と保湿美容成分が豊富に含まれています。 滑らかな使用感で髭剃り後に敏感になった肌でも刺激なく使えました。 公式サイトを見ると女性に向けに感じるかもしれませんが、30代男の管理人ゲル太郎が使ってみて一番良かったオールインワンゲルなので、ぜひ使ってみて下さい。 | |
メンズ | ![]() |
容量 | 100g |
定期 価格 | 初回/2,300円(税込) 2回〜/4,198円(税込) |
備考 | 14日間の返金保証 |
コスパで選びたいインナードライ肌のメンズはメディプラスゲル
メディプラスゲル | |
---|---|
![]() | |
インナードライは油分が多く、水分が少ない乾燥しているけどベタつくメンズにありがちな肌のこと。 ヒト型セラミド5種類、プラセンタ、ビタミンC誘導体など保湿成分を中心にお肌にいい成分がもりだくさん。 皮脂馴染みのいい温泉水配合で1ヶ月約2,000円と圧倒的なコスパを誇ります。 | |
メンズ | ![]() |
容量 | 180g(2ヶ月分) |
定期 価格 | 初回/2,996円(税込) 2回〜/3,996円(税込) |
備考 | 30日間の返金保証 |
脂性肌のメンズはViTAKTを使ってみてほしい
ViTAKT | |
---|---|
![]() | |
女性向けの商品ですが、僕が使った中では脂性肌の方にかなりおすすめなゲルです。 温泉水を使っているので肌馴染みが良く、さっぱりとした使用感でまるで森の中にいるみたいに疲れをリフレッシュしてくれます。 天然セラミドや肌ダメージから守ってくれるエクトイン、強力な保湿成分サクラン配合なので、肌本来の力をアゲてくれます。 | |
メンズ | ![]() |
容量 | 120ml(2ヶ月分) |
定期 価格 | 初回/1,800円(税抜) 2回〜/8,330円(税抜) |
備考 | 60日間の返金保証 |
美白やシミ予防をしたいメンズはシズカゲル
シズカゲル | |
---|---|
![]() | |
ヒト型セラミド、ビタミンC誘導体2種類、美白の有効成分・アルブチン配合でベタつかないサラッとした使用感はメンズの肌にぴったり。 世界的エステティシャンと皮膚科医が共同開発したゲルで美白を中心にメンズにありがちなお悩みにも答えてくれます。 | |
メンズ | ![]() |
容量 | 60g |
価格 | 2,980円(税込) |
備考 | 30日間の返金保証 |
ZIGENはメンズ向けで人気のものを選びたいなら選択肢
ZIGEN | |
---|---|
![]() | |
メンズ向けのオールインワンゲルで選ぶならZIGEN。ベタつかないジェルでみずみずしい使用感、メンズにありがちな脂性肌やインナードライにマッチします。 セラミドの最高峰・ヒト型セラミドを3種類、プラセンタエキス、肌を引き締めるハマメリス水、ビタミンC誘導体、ビタミンA誘導体をがっつり配合。 10代〜20代のおしゃれメンズに人気の雑誌メンズノンノにも掲載された実力があるゲルです。 | |
メンズ | ![]() |
容量 | 100g |
価格 | 3,990円(税込) |
備考 | メンズノンノ掲載 |
メンズがオールインワンゲルを正しく使うためにおさえたい3ステップ

洗顔後はすぐにケア
洗顔後は予想以上に急速に肌の水分が奪われます。そのため、洗顔後はすぐにオールインワンゲルをつけましょう。乾燥を招くと皮脂が出てしまい肌のコンディションに悪影響を与えます。
手は綺麗にしておく
オールインワンゲルをつける際は、手を清潔にしておくことが肝心です。シンプルですが、肌に雑菌がついてしまうとそれだけ肌荒れのリスクが上がります。
肌は強く擦らない
多くの男性がやってしまいがちですが、肌に刺激はNGです。肌の表面の角質層はわずか0.02mmの厚さしかありません。
もので例えるとサランラップ約2枚分の厚さです。こうお伝えするといかに薄いかがわかるのではないでしょうか?
お風呂上がりにタオルで顔をゴシゴシするのはもちろんNG。大げさに感じるかもしれませんが、ヤスリで顔を削るくらいのことをしています。
ゲルをつけるときは摩擦を避けるためにまずは手のひらで先に伸ばし、顔をおさえるように優しく中心から外側に伸ばしましょう。
メンズがオールインワンゲルに感じるよくある疑問・質問まとめ

シェービング、洗顔、スキンケア、正しい順番は?
おすすめなのは一度ぬるま湯で顔を洗ってからシェービング、ぬるま湯でヒゲやシェービングジェルを落としてからオールインワンゲルをつけるという順番です。
ヒゲに水分を含ませて柔らかくすることで、肌へのダメージを減らすことができます。
ヒゲを剃った後は肌が少し傷ついている状態になり、洗顔料が刺激になることもあります。
順番は特に決まりがあるわけではありませんが、この順番が負担をかけないという観点ではおすすめです。
本当にオールインワンゲルだけで大丈夫?
これは肌質にもよるところなので100%大丈夫と言えないところです。ただ、時間が経って乾燥を感じるのであれば量を多めにして調節することで対処できます。
特に目元やフェイスラインは乾燥しやすいので、肌の状態を確認しながら塗る量を調節していきましょう。
女性用のものでも大丈夫?
入っている成分によると考えています。男性用の中には、値段が高く定期コースの縛りが長い割にはあまりいい成分が入っていないものが多くあります。
正直コスメに疎いメンズを狙うような商品があるのも現状です。
メンズ用、女性用にこだわらず肌にいい成分が含まれていて、価格が安いコスパのいいものを選ぶのがおすすめです。
この記事で紹介しているものは成分対比の価格が優秀なものを選んでいます。
まとめ
メンズがオールインワンゲルを使うメリットは、コスト面、時間面、難易度、刺激性など様々な面でメリットがあります。
使用感がよくコスパが優れているものを数あるオールインワンゲルの中から選出しているので、ぜひ一度試してみて下さい。
僕自身今までスキンケアに無頓着でしたが、オールインワンゲルを使って1ヶ月で毛穴の開き具合や肌質が明らかに変化したのを実感しています。
年齢に負けずにいつまでもイケてるメンズでいるためには美しい肌は必須です。周りと差をつけるためにいまからできることを始めていきましょう。
こだわりがありより自分に合ったゲルを選びたい方は『自分に合ったオールインワンゲルを選びたい方のためのページ』