「メディプラスとエバメールってどっちがいいの?」と迷っていませんか?
同じ180gの大容量系ゲルですが、比較してみるとかなり保湿力などをはじめとして差があることがわかりました。
迷っているあなたのためにこの記事ではメディプラスとエバメールを実際に使ってわかった違いを簡単、かつわかりやすく徹底比較しています!
- 主要な注目成分
- 刺激性・毒性
- 使用感
- 肌質・お悩みに合うか
- 価格・コスパ
大きく分けてこの5つの項目をお伝えしています。最後にどんな人におすすめか簡単にまとめていますので、判断の参考にしてみて下さい。
タップで読みたい場所へ移動
メディプラスゲルとエバメールの注目成分の比較
成分の比較 | メディプラスゲル | エバメール |
保湿力 | ![]() ヒト型セラミド5種類 プラセンタエキス プロテオグリカン | ![]() ヒアルロン酸 コラーゲン |
美容成分 | ![]() ビタミンC誘導体 プラセンタエキス 植物性エキス | ![]() 植物性エキス |
メディプラスゲルは最強の保湿成分ヒト型セラミドを5種類も配合。その他にプロテオグリカン、ヒアルロン酸、コラーゲンなどの成分が多く配合されています。美容成分も抗酸化のビタミンC誘導体、プラセンタエキスが含まれていて豪華です。
一方で、エバメールは保湿成分が一般的なヒアルロン酸やコラーゲンくらいしかなく、美容成分も特筆するべき成分はほぼありません。
メディプラスゲルとエバメールの刺激性や毒性の比較
刺激・毒性 | メディプラスゲル | エバメール |
刺激・毒性 | ![]() | ![]() |
メディプラスは界面活性剤の中でも刺激になる可能性が比較的高い陽イオン界面活性剤が含まれていますが、ヒアルロン酸系で分子が大きく試験などでは刺激性は心配するほどではないことがわかっています。
一方で、エバメールは界面活性剤が使われておらず。刺激になりそうな成分をできるだけ排除した作りになっています。
メディプラスゲルもエバメールも抗炎症のアラントインやグリチルリチン酸2Kが含まれているので肌荒れを意識して作られているのがわかります。
メディプラスゲルとエバメールの使用感などに関する比較
使用感比較 | メディプラスゲル | エバメール |
使いやすさ | ![]() ボトル式で 押すだけ | ![]() ジャータイプ スパチュラなし |
テクスチャ | ![]() 滑らかで広がり を感じる | ![]() 中間的な テクスチャ |
肌馴染み | ![]() 肌馴染み良好 | ![]() 肌馴染み良し |
持続力 | ![]() 潤いが続く 実感がある | ![]() 持続力は ある |
使用感 | ![]() しっとりだけど ベタつきなし | ![]() しっとり寄り、 ベタつきはない |
刺激 違和感 | ![]() 刺激なし モロモロもなし | ![]() 刺激なし モロモロなし |
メディプラスはしっとりと潤いが続く感じで押すだけで大丈夫なポンプタイプなので、忙しくても使いやすいのが特徴です。商品改良が続けられていて、モロモロがでにくいように改良されました。
一方でエバメールは大容量であるにも関わらず、空気に触れて酸化しやすいジャータイプ。しかもスパチュラがないため、ちょっと心配な部分があります。サラッとしているわけではないものの、ベタッともしない中間的な使い心地のゲルです。
メディプラスゲルとエバメールの肌質やお悩みに関する比較
肌質比較 | メディプラスゲル | エバメール |
乾燥肌 | ![]() セラミド5種 | ![]() ヒアルロン酸 アボカド油 |
インナー ドライ | ![]() | ![]() |
脂性肌 | ![]() 温泉水 ビタミンC誘導体 | ![]() 油性成分が多め |
毛穴 黒ずみ | ![]() 温泉水 ビタミンC誘導体 | ![]() |
シワ たるみ | ![]() ビタミンC誘導体 プラセンタエキス プロテオグリカン | ![]() |
美白 シミ | ![]() ビタミンC誘導体 プラセンタエキス | ![]() |
ニキビ | ![]() ビタミンC誘導体 プラセンタエキス 抗炎症成分 | ![]() 抗炎症成分が 上位にある |
成分で見るとメディプラスゲルの方がいい成分が含まれいるので、エバメールよりメディプラスゲルの方が全体的に高い評価になっています。
メディプラスゲルは肌質をあまり選ばず使いやすく実力の高いゲルです。一方で、エバメールは肌に優しい成分配合なので肌が敏感な人には使いやすいゲルです。
メディプラスゲルとエバメールの価格・コスパに関する比較
価格比較 | メディプラスゲル | エバメール |
容量 | ![]() 180g | ![]() 180g |
初回価格 | ![]() 2,996円 | ![]() 3,780円(公式) |
2回〜 | ![]() 3,996円 | ![]() 3,780円(公式) |
1gの価格 (2回〜) | ![]() 22.2円 | ![]() 21円 |
返金保証 | ![]() 30日 | ![]() なし |
定期の縛り | ![]() なし | ![]() なし(定期自体なし) |
メディプラスゲルとエバメールは同じ180gの大容量オールインワンゲル。エバメールの公式価格と比較するメディプラスゲルの定期2回〜の価格の方が少し高くなります。
ただ、成分対比の価格で見ると最強の保湿成分セラミドが5種類、年齢肌の味方であるビタミンC誘導体、プラセンタが含まれているメディプラスゲルの方がパフォーマンスに優れています。
まとめ
今までの情報をまとめるとこのようになります。
メディプラスゲルが おすすめ | エバメールが おすすめ |
![]() 乾燥肌である しっとりした使用感 保湿力重視 美容成分もほしい 押すだけで使えるのがいい | ![]() 敏感肌である 中間的な使用感 シンプルなゲルがいい 美容成分はいらない 界面活性剤不使用がいい |