素肌しずくリッチゲルの口コミをもっと詳しく知りたいと感じていませんか?
大手コスメサイトや通販サイトもありますがサクラっぽい口コミが不安だったりテクスチャーなどを具体的に知りたいという方もいると思います。
使ってみたホンネの口コミレビューを画像ありでお届けしているので、自分に素肌しずくリッチが合うか知りたい方はぜひ活用してみて下さい。
タップで読みたい場所へ移動
- 1 素肌しずくリッチ(ゲルsa)トータルエイジングケア・オールインワンゲルの特徴を簡単に
- 2 素肌しずくリッチゲルがおすすめな方はこちら
- 3 素肌しずくリッチゲルを60代女性が使ったガチンコ口コミレビュー
- 4 素肌しずくリッチゲルの良い口コミ悪い口コミ
- 5 素肌しずくリッチゲルの評価が丸わかり!15項目○×△でまとめました
- 6 素肌しずくリッチはどこで買える?最安値を調査
- 7 素肌しずくリッチゲルの注目の成分と効果
- 8 素肌しずくリッチゲルのSNSでの評判は?
- 9 素肌しずくリッチゲルの効果的な使い方は?
- 10 素肌しずくリッチゲルの全成分解析!刺激性や毒性の心配は?
- 11 素肌しずくリッチゲルのよくある質問
- 12 まとめ
素肌しずくリッチ(ゲルsa)トータルエイジングケア・オールインワンゲルの特徴を簡単に

さらに、抗酸化成分としてビタミンC誘導体やビタミンE、エイジングケアに優れるレチノールも配合しています。
素肌しずくリッチゲルがおすすめな方はこちら

- 乾燥肌である
- 敏感肌ではない
- 脂性肌ではない
- 年齢的に油分が少ない
- 皮膜感(覆われている感)は大丈夫
- ベタつきは気にならない
- 安くても良い成分が沢山ほしい
素肌しずくリッチは年齢的に乾燥する肌をトータルに安くケアしたい方におすすめです。
一方でこってりしていてポリマーで覆われている感じが強く、エタノールが入っているので、脂性肌や敏感肌の方にはあまりおすすめではありません。
脂性肌の方は『オールインワンゲルは脂性肌でもOK!肌質に合うゲルの選び方』。敏感肌の方はアトピーの兄でも使えたアクシリオもぜひ一度ご覧下さい。
素肌しずくリッチゲルを60代女性が使ったガチンコ口コミレビュー


素肌しずくリッチとiPhoneSEの大きさを比較しました。
素肌しずくリッチは容量が100gあるので、容器は大きめです。

素肌しずくリッチが挟まっていた紙です。商品の特徴がコンパクトにまとまっています。
素肌しずくリッチは美白+トータルエイジングケアがコンセプト。それを体現するような成分構成にしっかりなっています。

素肌しずくリッチの色は白。ちょっとポリマー感があるのが気になります。
ジャーを開けると真っ白で綺麗なゲル。ただ、淵のゲルの感じからするとポリマーに覆われる感じが強いゲルだとわかります。

素肌しずくリッチのテクスチャーを手の甲で試してみました。

素肌しずくリッチをつける前の肌です。

素肌しずくリッチをつけた後の肌です。

素肌しずくリッチをつける前と後の肌の状態です。左=水分、右=油分です。
お化粧するときは時間がかかってちょっと大変そう…。刺激は特にないわね。
油分が落ちてくる40、50代以降の人向けって感じだけど、ホルモンバランスの乱れで脂性肌になる場合もあるからもともと油分が多い人には適さないかもしれないね。
ただ、乾燥する人には水分を覆ってくれることになるから使用感が嫌いでなければ選択肢の1つかな。
他のゲルにしようと感じた方は美白の真実とおすすめオールインワンゲルも合わせてご覧になってみて下さい。
素肌しずくリッチゲルの良い口コミ悪い口コミ

素肌しずくリッチゲルの評価が丸わかり!15項目○×△でまとめました

保湿成分 | ![]() ヒト型セラミド×3 プラセンタエキス |
---|---|
美容成分 | ![]() プラセンタエキス ビタミンC誘導体 レチノール コエンザイムQ10 |
使いやすさ | ![]() ジャータイプ スパチュラなし |
---|---|
テクスチャー | ![]() 固めで伸びは そこそこ |
肌馴染み | ![]() 覆われている 感じがある |
持続力 | ![]() 比較的持続力は高い |
使用感 | ![]() ベタつくので 量を要調節 |
刺激・違和感 | ![]() 刺激や違和感なし |
乾燥肌 | ![]() ヒト型セラミド×3 プラセンタエキス |
---|---|
インナードライ | ![]() 保湿成分はいいも ベタつきが気になる |
脂性肌 | ![]() ビタミンC誘導体 油分が多く ベタつく |
毛穴・黒ずみ | ![]() ビタミンC誘導体 レチノール コエンザイムQ10 |
シワ・たるみ | ![]() プラセンタエキス ビタミンC誘導体 レチノール コエンザイムQ10 |
美白・シミ | ![]() プラセンタエキス(有効) ビタミンC誘導体 |
ニキビ | ![]() 抗炎症の有効成分あり プラセンタエキス ビタミンC誘導体 成分は良いが油性成分が多い |
素肌しずくリッチはどこで買える?最安値を調査

ドラッグストアなどの店舗

ドラッグストアで素肌しずくリッチは販売されています。マツモトキヨシのネット価格では2,052円でした。
楽天、アマゾン、ヤフーショッピングなどのネット

素肌しずくリッチは楽天とヤフーショッピングで1,780円が最安値でした。アマゾンは2,052円が最安値です。
※最安値は時期によって変動する可能性がありますのでご留意下さい。
メルカリ

メルカリでは1,500円で出品されているものもありましたが、ほぼ売り切れ状態でした。
素肌しずくリッチゲルの注目の成分と効果

セラミド
素肌しずくリッチは最強保湿成分のヒト型セラミドを3種類も配合しています。全成分表示でセラミドの数字や英語表記と対応させたものがこちらです。
Nーステアロイルジヒドロスフィンゴシン=セラミド2(NG)。
N-ステアロイルフィトフィンゴシン=セラミド3(NP)。
ヒドロキシステアロイルフィトスフィンゴシン=セラミド6Ⅱ(AP)。
セラミド2は保湿や肌の質改善。セラミド3は保湿とバリア機能回復。セラミド6Ⅱは角質を柔らかくしてターンオーバーの正常化を促進します。
ビタミンC誘導体
ビタミンC誘導体はビタミンCの刺激を落とし浸透しやすくしたもの。抗酸化力があり、たるみなど幅広く肌にいい影響をがあります。皮脂を少しながら抑える効果もありますので、皮脂による肌トラブルに対してもいい成分です。
表記名はテトラ2‒ヘキシルデカン酸アスコルビル。油性の成分なので肌への浸透もいいです。
レチノール
レチノールはビタミンAの一種でビタミンAには肌のターンオーバーを促す作用があります。肌トラブルに実感があるのであれば取り入れたい成分です。
ただ、使いはじめは刺激を感じる可能性もある成分です。使い続けることで肌に馴染んできますが、敏感肌の人は注意が必要です。
コエンザイムQ10
表記はユビデカレノン。抗酸化の代表的な成分の1つです。
プラセンタエキス
プラセンタエキスはメラニン生成を防ぎ、日焼けによるシミやそばかすを防ぐことができる成分。いわゆる『美白』成分です。
それ以外にもターンオーバーの正常化への作用やアミノ酸が含まれているので保湿効果もあります。
グチリルリチン酸ジカリウム
グリチルリチン酸ジカリウムは抗炎症の有効成分。漢方にも使われる甘草(かんぞう)から抽出されるグリチルリチン酸を水に溶けやすくするためにカリウムを混ぜた成分で、敏感肌の人も刺激を感じない肌に優しい成分です。
素肌しずくリッチゲルのSNSでの評判は?

意識高い美容ツイートみたいでちょっと恥ずかしいが感動したので喋らせていただくと、素肌しずくリッチっていうクリームがすごくて、化粧水つけても肌がパキパキになるほどの乾燥肌のわたしの肌がぷるぷるになるっていう優れもの、2900円、最高、化粧水もういらない
— 895 (@hacu89) 2017年1月26日
何か素肌しずくリッチも使用感が良くないよ~(>_<)ベタつきではなくオイルを顔に塗ってる感じ!だからシーラボに戻ろうと思う♪
— みっちーぃ☆ (@mich525121) 2013年10月11日
2月入ったくらいから肌がすごい乾燥してて化粧のノリが悪くてやばいので、ナイトパックみたいなやつが欲しくて
LDKで薦められてた素肌しずくリッチを買い
早速昨日スキンケアの最後に塗って寝たらかなり保湿されている。塗った後ギトベタしてうざいけど保湿効果はすごい。化粧ノリもいい。— おむらいす🌏⚪ (@doyamuro2018) 2017年3月1日
素肌しずくリッチゲルの効果的な使い方は?


素肌しずくリッチゲルは左右の頬の中心にパール1〜2粒分くらいのゲルをおいて顔の中心からこめかみ部分までを持ち上げるように優しく伸ばすのがおすすめの使い方と公式サイトで紹介されています。
目に入るとしみる可能性がありますので、注意しながら使いましょう。
素肌しずくリッチゲルの全成分解析!刺激性や毒性の心配は?


有効成分
プラセンタエキス、グリチルリチン酸ジカリウム
その他の成分
精製水、パルミチン酸レチノール、加水分解ヒアルロン酸、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、コラーゲン・トリペプチドF、油溶性甘草エキス(2)、天然ビタミンE、テトラ2‒ヘキシルデカン酸アスコルビル、セリシン、ユビデカレノン、濃グリセリン、N‒ステアロイルフィトスフィンゴシン、N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン、ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン、フィトスフィンゴシン、トウモロコシ油、メチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、ミリスチン酸オクチルドデシル、d‒δ‒トコフェロール、塩化ナトリウム、クエン酸ナトリウム、1,3‒ブチレングリコール、架橋型メチルフェニルポリシロキサン(2)、架橋型ポリエーテル変性シリコーン混合物、PEG‒9 ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体、ジメチルジステアリルアンモニウムヘクトライト、ベヘニルアルコール、ペンタステアリン酸デカグリセリル、ステアロイル乳酸ナトリウム、エタノール、フェノキシエタノール、パラオキシ安息香酸メチル、グリセリンモノ2‒エチルヘキシルエーテル
こちらが素肌しずくリッチの全成分。色は化粧品毒性事典を参考にしています。毒性や刺激性は濃いオレンジ>オレンジ>黄色の順番です。
ポリマーや界面活性剤は色が強くでますが、低刺激、安全なものも多数あるためあくまでも1つの目安として下さい。注意すべき成分や色が濃い成分を役割ごとに解説していきます。
ポリマー
メチルポリ シロキサン | 化粧品のジメチコン。 代表的なシリコーンでなめらかな使用感。 刺激性や毒性の心配はないとされる。 |
---|---|
メチルフェニル ポリシロキサン | 水分蒸発を防ぐエモリエント。 シリコーンオイル。 成分を分散させる役割もある。 安全性は試験で確認されている。 |
架橋型 メチルフェニル ポリシロキサン | 架橋(=ポリマー同士を連結) されたメチルフェニルポリシロキサン。 |
架橋型 ポリエーテル 変性シリコーン 混合物 | 感触を良くしたり乳化の働きがある ポリエーテル変性シリコーンの混合物。 混合物であることからどのような 物質の組み合わせか不明。 そのため刺激性や毒性も不明。 |
ジメチル ジステアリル アンモニウム ヘクトライト | 増粘剤。 刺激性は低いとされる。 |
保湿剤、防腐剤
1,3‒ ブチレン グリコール | 化粧品表記のBGのこと。 保湿、防腐性向上の作用。 基本的に低刺激で毒性の心配もない。 |
---|---|
エタノール | 清涼感や防腐性の向上。 毒性はほぼないとされるも、 基本的に刺激を感じる成分。 また、揮発性があるので乾きが早くなる。 敏感な人は避けたほうがいい。 |
フェノキシ エタノール | 防腐剤。 基本的に低刺激で毒性の心配もない。 ただ、稀に刺激に感じることも。 |
パラオキシ 安息香酸 メチル | 化粧品表記のメチルパラベン。防腐剤。 パラベン系では一番毒性が低い。 基本的に安全であるものの、 バリア機能が壊れている場合、 刺激に感じる可能性がある。 |
界面活性剤
PEG‒9 ポリジメチル シロキシエチル ジメチコン | シリコン系界面活性剤。 シリコンなどの乳化を安定させる。 刺激が起こる可能性がある。 |
---|---|
ポリオキシ エチレン・メチル ポリシロキサン 共重合体 | 化粧品表記のPEG-10ジメチコン。 シリコン系界面活性剤。 長年の使用歴もあり、 刺激性や毒性は低いとされている。 |
ステアロイル 乳酸ナトリウム | 陰イオン界面活性剤。 刺激性はなく安全性は高いとされる。 (https://www.chemical-navi.com/) |
ベヘニルアルコールは『エタノール』とは別物で乳化安定の役割がある油性成分です。
香料
ペンタ ステアリン酸 デカグリセリル | 香料判定。 ただ、原料情報を見ると乳化剤、 エモリエントとしての配合目的。 成分の組み合わせから考えるに NIKKOLセラリピッドPS236が 使われている可能性が高い。 データシートでは安全性は 確認されていない。 |
---|
特に架橋型ポリエーテル変性シリコーン混合物は何が入っているのかわからないから怖いよね。保湿・美容成分が良いだけに惜しい。
素肌しずくリッチゲルのよくある質問

ニキビやニキビ跡には効果があるの?
抗炎症の有効成分グリチルリチン酸ジカリウムがあり、炎症で起こるニキビにいい効果が期待できます。ただ、油性成分やポリマーが多いのであまりおすすめではありません。
一方で、ニキビ跡は炎症でシミになっている場合は美白化粧品でよくなるとされています。
美白の有効成分プラセンタエキスがあるのでメラニンの生成を防ぎ、シミやそばかすを防ぐ効果が作用し、ターンオーバーで炎症によるシミが改善する可能性があります。
ニキビに特化して対策したい方はニキビ対策用オールインワンゲルも合わせてご覧下さい。
ヒリヒリしたりはしないの?
使ってみた結果ヒリヒリすることはありませんでしたが、エタノールが入っているため、アルコール系に過敏な敏感肌の方の場合、刺激に感じることがあるかもしれません。
目にしみることはないの?
成分には一部目に入るとしみる成分が配合されています。
これは多くの化粧品やオールインワンゲルには目にしみる成分が入っていることが多いため、素肌しずくリッチに限ったことではありません。
公式サイトでも目に入らないように使って下さいと注意書きがあります。
まとめ

素肌しずくリッチは成分としては価格対比でいい成分が多く含まれています。
ただ、エタノールが含まれていたり、皮膜感のある使用感なので、使う人を選ぶオールインワンゲルと言えるでしょう。保湿や美容成分が良いだけに惜しいオールインワンゲルです。
イメージしていたのと違ったという方は当サイトでは様々な観点からオールインワンゲルを比較できるようになっているので、オールインワンゲル選びに役立ててみて下さい。