アカランのオールインワンゲル・エッセンシャルウォータージェル(以下基本的にアカランジェル)は透き通るジェルが綺麗で気分が上がるオールインワンゲル。
アカランジェルは関西のテレビ番組『やすとものどこいこ』でも紹介されたのでご存知の方も多いと思います。
「気になるけど自分に合わなかったら嫌だな」という方のために使ってみた画像ありレビューを中心に成分の詳細な解析やニキビ跡への効果などをまとめました。
タップで読みたい場所へ移動
アカランのオールインワンゲル・エッセンシャルウォータージェルの3つの特徴

香料、着色料、防腐剤、界面活性剤、オイル、シリコン、鉱物油、旧指定成分、エタノールと9つの無添加を達成。無添加にもこだわっています。
アカランジェルがおすすめな方は?

- とにかく無添加で選びたい
- 割とこってりしててもOK
- 透明なゲルが好き
- シンプルな成分構成が好き
- オイリー肌である
- 敏感肌である
- 10〜30代前半である
アカランジェルはまだ保湿・美容成分があまりいらず敏感肌で油分がある10〜30代前半くらいまでの方におすすめです。
シンプルで敏感肌でも使いやすいとの口コミも多数。ニキビの原因になる油脂も入っていないのでニキビに悩む方でも使いやすいゲルです。
一方で、美容成分は少なく油分がないので、油分が徐々に減る30代後半〜40代以降は年齢的にも美容成分が欲しい年代であり別のゲルの方がおすすめです。
年齢肌が気になる方は『もう迷わない! 年齢肌のオールインワンゲルの新常識! 正しい選び方は?』も合わせてご覧下さい。
アカランジェルを使ってみた本音の口コミレビュー


アカランジェルをiPhoneSEと比べた画像です。
50gなので比較的コンパクト。銀色の蓋の淵や透明感溢れるデザインが素敵です。

アカランジェルの同封物です。
同封物はお手紙やキャンペーン、その他の商品の案内でした。

アカランジェルは綺麗な透明のゲルです。

アカランジェルのテクスチャーを手の甲で試してみました。

アカランジェルをつける前の肌の画像です。

アカランジェルをつけた後の肌の画像です。

左からアカランジェルをつける前、後、10分後の肌の状態です。数値は左=水分、右=油分です。
保湿を持続させるために考えて作られているのかもね。刺激はないわ。
ニキビ跡にも使いやすい方だと思う。詳しくはよくあるギモンのところでお伝えします。
アカランジェルの良い口コミ悪い口コミ?

アカランジェルの評価が丸わかり!15項目○×△でまとめました

保湿成分 | ![]() ヒアルロン酸など |
---|---|
美容成分 | ![]() ビタミンC誘導体 |
使いやすさ | ![]() ジャータイプ スパチュラなし |
---|---|
テクスチャー | ![]() 固めでこってり |
肌馴染み | ![]() 悪くはないが 特段良いわけでもない |
持続力 | ![]() 乾燥する季節は 物足りなさを感じる |
使用感 | ![]() 最初はベタッとするも 徐々にしっとりに |
刺激・違和感 | ![]() 刺激や違和感なし モロモロなし |
乾燥肌 | ![]() ヒアルロン酸など |
---|---|
インナードライ | ![]() 乾燥してて皮脂がでる 脂っぽい肌でも使いやすい |
脂性肌 | ![]() ビタミンC誘導体ありで オイルフリー |
毛穴・黒ずみ | ![]() ビタミンC誘導体 |
シワ・たるみ | ![]() ビタミンC誘導体 |
美白・シミ | ![]() ビタミンC誘導体 |
ニキビ | ![]() ビタミンC誘導体 抗炎症成分2つ |
アカランジェルの販売店や最安値は?

アカランジェルは公式サイトだと3,000円オーバーですが、実は安く買えるところがたくさんあります。一体どこが最安値なのか調査しました。
ドラッグストアや薬局

アカランジェルはドラッグストア大手のマツキヨにはありませんが、デパートやスギ薬局などの実店舗で販売があります。価格は店舗により異なるので不明確です。
楽天、アマゾン、ヤフーショッピング

アカランはアマゾンで50gが1,943円。ヤフーショッピングと楽天の1,944円に比べて1円だけ安い状況でした。120gのものもありアマゾンの3,080円が最安値です。
メルカリ

メルカリでは1つあたり3,000円ほどで120gのものが出品されていました。
※最安値情報は時期によって変動しますのでご留意下さい。
アカランジェルの注目成分と効果

公式サイト表記の植物セラミドについて
植物セラミド配合と公式サイトに書かれていますが、全成分表示にはセラミドがありません(公式の3つの秘密のところに記載)。
もしかしたらキャリーオーバー(実は微量に入っているけど書かなくてもいい)成分や『○○エキスの中に入っている』といった解釈かもしれませんが明記がないため注目の成分では取り上げません。
ヒアルロン酸とコラーゲン
ヒアルロン酸を3種類にコラーゲンを2種類と保湿成分を複数配合。
それぞれ有名な保湿成分ですが、肌のバリア機能が弱い敏感肌の方向けであることを考えると最強保湿成分のセラミドも配合して欲しかったです。
セラミドについて簡単に知りたい方は『70個以上使ってわかった最強保湿力オールインワンゲルランキングベスト5』を合わせてご覧下さい。
ビタミンC誘導体
ビタミンC誘導体の中では優秀なリン酸アスコルビルMgを配合。抗酸化やコラーゲン生成、少し皮脂抑制も期待できる成分でエイジングケアと幅広く活躍する優秀な成分です。
ただ水溶性のビタミンC誘導体なのでお肌への浸透力は油溶性に比べるともう一歩です。
海洋深層水を使用
室戸沖のミネラル豊かな海洋深層水を使用していてお水にもこだわりがあります。
アカランジェルのSNSでの評判は?

ツイッターでの評判
一週間ほど前からアカランのウォータージェル使い始めたんだけど…私にとっては可もなく不可もなく…って感じかなぁ。乾燥する冬だからってのもあるかも知れないけど、オールインワンじゃ物足りなさ過ぎて、高保湿化粧水&ニベアも追加してやっと落ち着くから(笑)
— モカ (@happy_moka) 2018年2月7日
アカランはベタついて扱いづらかったです。ORBISは保湿に欠けました。べたつきは少なかった。エトヴォスは、保湿に欠けるし、使ってた化粧下地と合わなくてモロモロしてしまい、扱いに困った。ハンドクリームに使ってた
— まこ。 (@uramamiko) 2018年2月2日
インスタでの評判
アカランジェルの効果的な使い方

アカランジェルの効果的な使い方は公式サイトに掲載されていました。

両ほほ、あご、額にのせて、両ほほと額は内側から外側に向かって、あごは中心から耳たぶに向かって指先で優しく伸ばす。
両手で顔を優しく包み込むように軽くおさえる。
このように使うのが効果的です。季節柄、乾燥するときは重ねつけをして量を調節することで対応していきましょう。
アカランジェルの全成分解析からわかる刺激性や毒性について


水、グリセリン、BG、ジグリセリン、トレハロース、ペンチレングリコール、アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、サクシノイルアテロコラーゲン、加水分解コラーゲン、オキナワモズクエキス、クロレラエキス、クズ根エキス、アラントイン、リン酸アスコルビルMg、ユズエキス、アロエベラ葉エキス、グリチルリチン酸2K、1,2-ヘキサンジオール、キサンタンガム、カルボマー、水酸化K
色は化粧品毒性判定事典を参考にしています。極端な判定の部分もありますので、色がついている成分を中心に解説していきます。なお、色の順番は濃いオレンジ>オレンジ>黄色です。
保湿剤、溶剤
BG | 保湿、防腐性の向上。 刺激性や毒性の心配はほぼない。 |
---|---|
ペンチレン グリコール | 保湿、抗菌性。 パラベンを使わないときに使われる。 防腐性は高い。 刺激性や毒性はほぼないものの、 量が多いと刺激に感じるケースも。 |
サクシノイル アテロ コラーゲン | 保湿の役割。肌を保護してくれる。 アレルゲン物質を酵素で取り除いた成分。 アレルゲン物質が除去されているため、 刺激性や毒性の問題はほぼない。 |
加水分解 コラーゲン | 保湿の役割。 アテロコラーゲンを分解したもの。 肌馴染みがいい。 刺激性や毒性の心配はほぼない。 |
1,2- ヘキサン ジオール | 保湿、防腐性。 少量で抗菌効果が高いため、 防腐剤を使わないときに配合される。 基本的に刺激や毒性はほぼない。 |
ポリマー
カルボマー | 代表的な増粘剤。 アルカリ性の水酸化Kなどと、 混ざることで増粘する。 使用実績も多く、 刺激性の心配はない。 |
---|
植物性成分について
植物性成分は安全なイメージを持っている方も多いと思いますが、人によっては相性が悪く刺激に感じるケースもあります。
敏感肌の方は経験済みかもしれませんが、これは植物が自衛ために毒性成分を持っていることやエキスを抽出する段階で不純物が混ざる可能性があるからです。もちろん過度に心配する必要はありません。
界面活性剤フリーとしつつも実は乳化成分が入っているゲルも普通にあるからそういった意味ではしっかりしているね。敏感肌の人でも使いやすいと思う。
アカランジェルのよくあるギモン

男性には合う?
油性成分が含まれていないので、男性に多いオイリーな肌質には量を少なめにすれば使いやすいと思います。
ただ保湿成分不足感は否めないのでインナードライなメンズ肌に一番合ったゲルが選びたい方はメンズにおすすめのオールインワンゲルも合わせてご覧下さい。
ニキビやニキビ跡にはどう?
医薬部外品ではないため、ニキビを防ぐという効果は明記できませんが、抗炎症成分のアラントインやグリチルリチン酸2Kが含まれていてお肌に優しい成分構成です。
また、ビタミンC誘導体は皮脂の分泌を多少抑制するとされているので、口コミではニキビ跡に良かったという声もありました。
ただ、ニキビやニキビ跡を本気で集中ケアしたいならニキビに有効な成分が入ったニキビ対策におすすめのオールインワンゲルの方がおすすめです。
毛穴や黒ずみにはどう?
悪くはないと思います。毛穴の開きや黒ずみができるのは皮脂が大量に分泌されて皮脂が酸化するからです。
それ以外にも遺伝的に毛穴が大きいケースや年齢的に肌が垂れてしまい毛穴が開くケースがあります。
アカランジェルには抗酸化力のあるビタミンC誘導体がありますが、毛穴の黒ずみを専門に対策したいのであれば毛穴の黒ずみにおすすめのオールインワンゲルも合わせてご覧下さい。
シワやほうれい線にはどう?
シワやほうせい線にいい成分が入ったゲルの方がおすすめです。
シワやほうれい線は表面が乾燥してちりめんジワができるケースと真皮のコラーゲンが不足してできるケースがあります。
表面のちりめんジワは保湿、真皮の場合ビタミンC誘導体やレチノールなどコラーゲン生成の促進が期待できる成分が入っているのが大切です。予防の観点からは抗酸化成分が多いものを選びましょう。
アカランはビタミンC誘導体がありますが、よりシワやほうれい線対策をしっかりしたい方はシワやほうれい線におすすめのオールインワンゲルも合わせてご覧下さい。
美白・シミにはどう?
美白の有効成分が入ったゲルの方がおすすめです。
ビタミンC誘導体は医薬部外品の美白効果がある成分としても認められていますが、アカランの場合は美白の有効成分としての配合ではありません。
そのため、本格的に美白を目指したい方は美白対策オールインワンゲルをご覧下さい。
まとめ

アカランのオールインワン・エッセンシャルウォータージェルは無添加にこだわった透明なオイルフリーのオールインワンゲル。
見た目の割にこってりしていますが、敏感肌の人には総じて好評です。美容成分が入ったオールインワンゲルが欲しいならおすすめではありませんが、肌荒れに悩んでいるのであれば、ぜひ一度手にとってみて下さい。