「シュセラモイストゲルが気になるけど本当に大丈夫かな?」と考えている方のために60代の母と使ってみた実体験の口コミをお届けします。
ネットの口コミはちょっと怪しいと感じていたり、テクスチャーや使用感を具体的に知りたいという方はぜひご覧下さい。
レビュー以外にも合う方合わない方、アトピーの方でも使いやすいかなどの成分情報、最安値情報などシュセラモイストゲルのことが丸わかりな情報をお伝えします!
タップで読みたい場所へ移動
シュセラモイストゲルの3つの特徴

保水力は合成セラミドの3倍ともされる成分で肌馴染みがいいのが特徴です。セラミドは加齢で減るセラミド3とセラミド6が配合されているのは高評価です。
シュセラモイストゲルがおすすめな方

- 実力のあるゲルを選びたい
- 乾燥肌である
- 40代以降で肌の油分が少ない
- 年齢肌をケアを考えている
- 肌馴染みは重視したい
- ベタつかないものがいい
- すぐに化粧できるものがいい
シュセラモイストゲルは年齢柄油分が少ない角質が厚くなってしまいお肌への浸透を感じづらくなっている方におすすめです。
スッと肌に馴染み、保湿成分、美容成分ともに良く比較的低刺激なので、油分や水分が減って渇きを感じる年齢肌にぴったりの実力があるゲルの1つです。
一方で、シミ対策ができる美白成分は入っていないため、美白に関心がある方はシミ対策におすすめの美白オールインワンゲルをご覧下さい。
シュセラモイストゲルを60代女性と30代男が使ってみた口コミレビュー


中1日の到着で最速です。日曜日注文に関わらず発送が早いなあと思いました。
ただ、箱は本来引いて開けるところの上にシールが貼ってありとても開けづらかったのはちょっとマイナスです。

シュセラモイストゲルの同封物です。
一緒に入っていたのはサンキューレター、メンズ向け製品の紹介、ユーザーボイスやデータと他の製品の紹介のパンフレットでした。

シュセラモイストゲルの大きさをiPhoneSEと比較しました。
容器はコンパクトですが重量感があります。金色っぽい蓋が豪華ですね。
ただ、付属の専用のスパチュラは他の製品のようにゲルと蓋の間にしまえないのがネックです。

シュセラモイストゲルのはクリーム色でした。
テクスチャーはクリーミー。ですがゲルっぽい感じももちろんあります。香りはちょっと強めのゲルっぽい香りです。

シュセラモイストゲルのテクスチャーを手の甲で試しました。

シュセラモイストゲルの使用感を試し中です。

シュセラモイストゲルの使用感を試し終える前くらいの画像です。

シュセラモイストゲルを塗る前、後、10分後。数値は左が水分、右が油分です。
スッと肌に染み込むような使用感なだけにちょっと惜しいわ。まあ、浸透しているってことかしら。
数値を見る限りは年齢的に油分が減ってきていたり、肌がすごい乾燥している人向けだろうね。刺激は2人ともありませんでした。
シュセラモイストゲルの良い口コミと悪い口コミまとめ

油分が多い感じなので乾燥肌には使いやすいですが、保湿成分が少ない感じもします。ただ、お肌の調子はいいのでしばらく続けてみようと思います。
口コミでもやはり乾燥肌に合っていると感じる方が多いようです。ただ、保湿力がもっと欲しいと感じている方もいました。
セラミドは肌本来の保水力を高めてくれる成分であるため純粋な保湿で言えば、他の保湿成分も重要です。
ナノ化されたヒアルロン酸などが含まれた化粧水などと併用した方がいいかもしれません。
シュセラモイストゲルの評価が丸わかり!15項目○×△でまとめました
保湿成分 | ![]() 天然ヒト型セラミド アミノ酸など |
---|---|
美容成分 | ![]() ビタミンC誘導体 レチノール |
使いやすさ | ![]() スパチュラあり 蓋内にしまえない |
---|---|
テクスチャー | ![]() クリーミー |
肌馴染み | ![]() 物凄く馴染むが早い |
持続力 | ![]() 悪くはないが もう一歩 |
使用感 | ![]() 非常に良い |
刺激・違和感 | ![]() 刺激や違和感はない |
乾燥肌 | ![]() 天然ヒト型セラミド アミノ酸など |
---|---|
インナードライ | ![]() |
脂性肌 | ![]() 向かないわけではない ただ他に適任なゲルがある |
毛穴・黒ずみ | ![]() ビタミンC誘導体 レチノール |
シワ・たるみ | ![]() ビタミンC誘導体 レチノール |
美白・シミ | ![]() ビタミンC誘導体 |
ニキビ | ![]() ビタミンC誘導体 |
シュセラモイストゲルの最安値は市販品販売の薬局?アマゾン?徹底調査した結果

薬局やドラッグストアなど市販品の販売店

薬局やドラッグストアではシュセラモイストゲルは販売されていませんでした。
楽天、アマゾン、ヤフーショッピング

シュセラモイストゲルは楽天では4,290円。アマゾンは2,700円。ヤフーショッピングは3,104円が最安値でした。
メルカリ

メルカリでは2,000円が最安値でした。ただメルカリは商品の入れ替わりが激しいので、すでにない可能性が高いです。
公式サイト
容量 | 50g |
---|---|
定期価格 | 初回1,990円(税込) 2回〜3,861円(税込) |
定期の縛り | なし |
返金保証 | なし |
定期の休止 | 可能 |
単品購入 | 4,290円(税込)+送料540円 |
1日あたりの価格 (初回/2回〜/単品) | 66.3円/128.7円/143円 |
1gあたりの価格 (初回/2回〜/単品) | 39.8円/77.2円/85.8円 |
備考 | 特になし |
最安値は公式サイトの初回1,990円(税込)でした。かなり安くお試しできるのに加えて、定期コースの縛りもなく電話1本で解約可能。
乾燥とおさらばして肌本来の美しさを取り戻したい方はぜひ一度試してみて下さい。
シュセラモイストゲルの注目成分と効果を解説

天然ヒト型セラミド

セラミドは水分保持全体の半分近くをになっています。
セラミドAP、NP(=3,6)を特別な製法で、天然ヒト型セラミドとして配合。
公式サイトのデータでは保水力は合成セラミドの3倍とされていますが、『ヒト型セラミド』との比較かわからない(合成=ヒト型か不明記)ため、通常のヒト型セラミドとどのくらい違うのかは未知数です。
ただ、加齢で減る2つのセラミドを抑えているのは評価できるところ。
セラミド3と6には水分保持、シワの抑制・減少の作用があり、6には加えてターンオーバーの正常化の作用があることがわかっています。
水溶性セラミド
水溶性セラミドはグルコシドセラミドとして表記されています。ヒト型セラミドに効果は劣る植物由来のセラミドですが、保湿効果があります。
その他の保湿成分
保水力のある成分であるヒアルロン酸やコラーゲンにもこだわっていることがわかります。
ヒアルロン酸は通常より2倍保水力があるものを使用。コラーゲンも比較的低分子のコラーゲンを使っています。
また、肌の保水を支えているNMFの40%を占めるアミノ酸も豊富に含まれています。
ビタミンC誘導体
なぜか公式サイトゲルを買った時のパンフレットにのっていなかったのですが、ビタミンC誘導体がちゃっかり入っています。
あくまでもブランドイメージとして天然ヒト型セラミド推しなのかもしれません。
テトラへキシルデカン酸アスコルビルは油溶性のビタミンC誘導体。油溶性なので肌馴染みがよく遅効性のビタミンC誘導体です。
ビタミンCの量は誘導体の中では少なめですが、刺激性が低く、保湿力に優れ抗酸化やコラーゲン生成の補助が期待できます。
レチノール
パルミチン酸レチノールとして配合されています。
この成分はビタミンAの誘導体のことで、ビタミンAはターンオーバーの正常化に欠かせない成分。コラーゲンの量を増やしてくれる働きが期待できるため、エイジングケアには必要な成分です。
シュセラモイストゲルはアトピーでも使える?全成分解析の結果


シュセラモイストゲルの全成分です。
水・BG・グリセリン・スクワラン・ヒアルロン酸Na・アセチルヒアルロン酸Na・パンテノール・トレハロース・コーヒー種子エキス・加水分解コラーゲン・グルコシルセラミド・セラミド6II・セラミド3・ダイズタンパク・α-グルカン・アルギニン・ベタイン・ヒスチジンHCl・アラニン・イソロイシン・グアニル酸2Na・タウリン・プロリン・リシンHCl・カルボマー・トレオニン・イノシン酸2Na・チロシン・オウゴン根エキス・トコフェロール・テトラヘキシルデカン酸アスコルビル・パルミチン酸レチノール・アスパラギン酸Na・グリチルリチン酸2K・バリン・アラントイン・グルタミン酸・ロイシン・フェニルアラニン・グリシン・セリン・フェノキシエタノール・メチルパラベン
色は化粧品毒性判定事典を参考にしていますが、合成ポリマーと界面活性剤には無条件で色がつく判定となっており、偏りがあるので参考程度といったところです。
色は濃いオレンジ>オレンジ>黄色の順に強くなっていますが濃いオレンジがないのはオールインワンゲルの成分を調べてきて初めてです。
植物成分は相性が分かれる
植物系のエキスであるコーヒー種子エキスやダイズタンパクですが、原料のグレードなどによっては本来意図せず成分には書かれていない刺激の原因成分が入る可能性もゼロではありません。
植物性成分の種類は多くないので過度に心配する必要もありませんが、コスメを選ぶ上では植物性成分=安全と考えていると痛い目を見る可能性があります。
基本的には低刺激で作られている
ベース素材のBGもベース素材の中では刺激性が低い成分なので心配いりません。アミノ酸系の原料を中心に低刺激に配慮されています。
加水分解コラーゲンは界面活性剤判定ですが保湿剤で問題のない成分。カルボマーもポリマーの中では安全性が高く問題のない成分です。
ビタミンC誘導体のテトラへキシルデカン酸アスコルビルも先ほど低刺激であることをお伝えしました。
また抗炎症の成分であるグリチルリチン酸2Kが含まれているところも優れています。
防腐剤が相性の分かれるところ
フェノキシ エタノール | 防腐剤。基本的に低刺激。 ただ、肌との相性がある。 |
---|---|
メチル パラベン | 防腐剤。パラベン系では低刺激。 まれにアレルギーの可能性。 |
フェノキシエタノールについてはエタノールと違う成分で低刺激です。なので、過敏に心配するほどではありません。
メチルパラベンはパラベン系の中では低刺激な成分。ただアトピーや皮膚のバリア機能が壊れている人はまれにアレルギー反応がある可能性があります。
100%安全ということではありませんが、防腐剤を複数組み合わせるのは総量を抑えようという配慮があり、アトピーなど敏感肌の方でも使えるように配慮されている印象です。
パラベン=悪という古いイメージがいまだに先行していますが、既に安全性が高いことが判明しています。
他にもアトピーや敏感肌で肌が弱い人でも使えるオールインワンゲルを紹介した記事もありますので、比較したい方は合わせてご覧下さい。
シュセラモイストゲルの効果的な使い方

シュセラモイストゲルは同封されている資料の中に使い方はありませんが、簡単に箱の横に使い方が書かれています。

オールインワンゲルの使い方の基本は肌をすらないこと、刺激を与えないことが大切です。
基本に沿ってゲルを手の上で広げ、ハンドプレスで優しく内側から外側へと肌になじませるようにつけていきましょう。
シュセラモイストゲルのよくある疑問

シュセラモイストゲルは脂漏性皮膚炎にはいいの?
一部ではシュセラモイストゲルは脂漏性皮膚炎にいいという情報があるようですが、皮膚炎の場合メチルパラベンが刺激に感じてかゆくなる可能性もあります。
使う場合はパッチテストをした方がいいでしょう。
防腐剤などもないものを選びたい方は本当の意味の無添加で選ぶオールインワンゲルの記事もご覧下さい。
シュセラモイストゲルはニキビでも使える?
ニキビにいいビタミンC誘導体が含まれていますが、薬用化粧品ではないため、シュセラモイストゲルはニキビを防ぐ効果がありません。
そのため、ニキビやニキビ跡におすすめのオールインワンゲルも合わせてご覧下さい。
シュセラモイストゲルの解約方法は?
解約の場合は0120-600-836に電話して解約手続きをしましょう。
受付時間は9:00〜21:00で年末年始を除き年中無休です。コールセンターは土日休みのところが多いのですが、対応時間は長いところはいいですね。
まとめ
シュセラモイストゲルはオールインワンゲルの中でも最高峰の肌馴染みに肌本来の力を呼び戻す天然ヒト型セラミドを配合。
人によってはもうちょっと潤いがほしいと感じる方もいるようですが、使いやすいオールインワンゲルです。比較的安くお試しできるゲルなので気になる方はぜひ一度手にとってみて下さい。