fbpx

グラスキンの口コミは嘘?使って効果を化粧品成分検定1級の私が徹底検証

グラスキンの口コミ

グラスキンはきなりや白井田七などの健康食品で有名なさくらの森が販売しているオールインワン。

通販の大手企業なので期待感がありますが、実際のところどうなのでしょうか?

そこで化粧品成分検定と美容薬学検定1級を持つゲル太郎と母のゲル母の2人で使ってみたホンネの口コミレビューをお届けします!

ゲル母

ゲル母
かなり新感覚で気分が上がるゲルでした。
ゲル太郎

ゲル太郎
これは今までにないタイプのゲルだったので2人揃って思わずテンションが上がりました。

グラスキンの3つの特徴

グラスキンの特徴
『消える?』まるで魔法のようなテクスチャー
グラスキンの最大の特徴はクリーミーと思いきや広げると消えてしまうような独特のテクスチャー。

良い香りも合間って気分が上がること間違いなしのゲルです。

先によくある質問を見る

シミ発生の原因にトリプルアプローチ
メラニン生成を抑制しシミやそばかすを防ぐ美白の有効成分・水溶性プラセンタエキスを中心に美白の成分をギュッと詰め込んでいます。

透明感が気になる方は注目の特徴です。

注目成分と効果を先に見る

敏感肌のヒリヒリもケアする成分
抗炎症の有効成分であるグリチルリチン酸2Kを中心とした和漢エキス系成分が肌荒れを優しく抑えてくれます。

先に全成分解析を見る

公式サイトはこちら

グラスキンがおすすめな方

グラスキンがおすすめな方
  1. 新タイプの商品が好き
  2. 時短しながらエステ級ケアをしたい
  3. 機能が多いものを選びたい
  4. どんよりした顔が気になる
  5. お肌のハリツヤも欲しい
  6. 和漢エキスが好き
  7. カルピスのような香りが好き

グラスキンはこのような方におすすめです。

クリーミーな見た目に反して使ってみると化粧水のようなみずみずしい今までにないテクスチャー。

森のようなイメージでカルピスをフローラルにしたような独特な香りがします。

使ってみてるとワンランク上の自分に向かう扉を開けるようにテンションが上がるオールインワンゲルです。

一方でみずみずしいテクスチャーなので保湿感を重視したい乾燥気味の方にはしっかりしたテクスチャーの方がおすすめです。

グラスキンを60代母と30代息子が使ってみたホンネの口コミレビュー

グラスキンの口コミレビュー
グラスキンを開封した様子

グラスキンを開封した様子です。

ゲル太郎

ゲル太郎
梱包はこんな感じです。

プロ監修のスキンケアテクニックがついてくるのはあまりないので嬉しいですね。

他にもシャンプーとコンディショナーがついてきました。

グラスキンの大きさ

グラスキンの大きさをiPhoneSEと比較しました。

ゲル太郎

ゲル太郎
こちらがグラスキンの大きさです。60gの割にはコンパクトな容器で、手で持ちやすいサイズです。
グラスキンの色

グラスキンの色は綺麗な白色でした。

ゲル太郎

ゲル太郎
グラスキンの色は真っ白だね。なんだかカルピスみたいな香りがする!

乳酸菌を感じるというか(笑)森の中みたいな爽やかな香りだね。

ゲル母

ゲル母
香りがいいわね〜。これは気分が上がるわ!
グラスキンのテクスチャー

グラスキンのテクスチャーを手の甲で試しました。

ゲル母

ゲル母
グラスキンのテクスチャーはクリームのような見た目だけと、使ってみるとフワッと水に変わって潤いが満ちるような感じね。
グラスキンの使用感

グラスキンの使用感を試すところです。

グラスキンの使用感その2

グラスキンの使用感を肌で試しました。

グラスキンを使った水分量と油分量

左からグラスキンを使う前、後、10分後です。左が水分、右が油分です。

ゲル母

ゲル母
全くベタつかないわね!驚いたわ。

浸透が早いからかしらサラサラ感も感じるわね。お肌に蒸発しないお水を浸透させているような感じとでもいうべきかしら。

ゲル太郎

ゲル太郎
スゴい不思議なテクスチャーだよね。クリーム→化粧水なんだけど気づいたらプルプルもちもちになっているね。

ただ、浸透が早く感じる分保湿感を求めるなら他の美白ゲルの方がいいかもしれないね。

公式サイトはこちら

グラスキンの評判!口コミは嘘でないか徹底調査

グラスキンの口コミは嘘か評判を調査

悪い口コミ良い口コミ

35歳みくさん

35歳みくさん
浸透感が高くてもっちりスベスベになりました。香りも強すぎず良いので使い続けています。
39歳りみさん

39歳りみさん
今まで使ったことがないタイプのオールインワンです。見た目からしてベタつくかなと思ったらサラッとした仕上がりになりました。

ただ、保湿されているのか心配になって化粧水を使っています。

43歳りかこさん

43歳りかこさん
美容液が弾けるような感覚です。柑橘っぽい香りが好きで気分が上がるので毎日のケアが楽しみになりました。
29歳しおりさん

29歳しおりさん
気づいたらなくなっているような独特のテクスチャーですね。浸透が早いからなのか物足りなさを感じます。

スパチュラがついてないので手を洗うときに水を弾くので油分が多いのかなと気になりました。

口コミは嘘ということはなく、比較的使った感覚と近かったです。

ツイッターでの口コミ

グラスキンの口コミはツイッターではありませんでした。

インスタでの口コミ

グラスキンの口コミはインスタでもありませんでした。

グラスキンの口コミからわかるメリットデメリット

グラスキンのメリットデメリット
デメリット
  • 保湿感に不安がある
  • 物足りなさを感じる
  • 油分が多めに感じる
メリット
  • もっちりスベスベになる
  • 弾けるような感覚がやみつきに
  • 柑橘系の香りが良い
  • 使用感が独特で気分が上がる
  • 浸透が早いと感じる
  • ベタつきがなくサラサラする

グラスキンは保湿感に不安が残るという声が少しあるのがデメリットですが、使ってみて気分が上がるという声も多くメリットも大きいゲルです。

使った感覚では春〜秋ならこれ1つでも十分な保湿感を得られると感じたので、そこまでデメリットにはなりません。

弾ける使用感で気になる透明感をどうにかしたい方はぜひ一度お試ししてみて下さい。

公式サイトはこちら

グラスキンの評価が丸わかり!15項目○×△でまとめました

グラスキンの評価
保湿成分
プラセンタエキス
美容成分 
プラセンタエキス
ビタミンC誘導体
使いやすさ
ジャータイプ
スパチュラなし
テクスチャー
独特なので評価が
分かれるかも
肌馴染み
非常に良い
自然と馴染む
持続力
浸透が早いこともあり
持続感はまずまず
使用感
クリーム→化粧水
みたいに変化する
刺激・違和感
刺激や違和感
モロモロはなし
乾燥肌
インナードライ
脂性肌
毛穴・黒ずみ
ハリ
美白・シミ
ニキビ

グラスキンが最安値で買えるのは?販売店を徹底調査

グラスキンの最安値

ドラッグストアや薬局

グラスキンはネット通販のみでの販売であるためドラッグストアや薬局では販売されていません。

楽天、アマゾン、ヤフーショッピング

楽天アマゾンヤフー
販売なし販売なし販売なし
楽天を見てみるアマゾンを見てみるヤフーを見てみる

グラスキンはネットショップ大手の楽天、アマゾン、ヤフーショッピングでは販売されていませんでした。

販売状況が変わる可能性もありますので、どうしても公式で買いたくないという方はご覧になってみて下さい。

メルカリ

グラスキンはメルカリでの販売は調べたもののありませんでした。

メルカリへの出品は流動的なので中古品でも良い方はご覧になってみて下さい。

メルカリを見てみる

公式

容量60g
定期価格初回2,700円(税抜)
2回〜3,700円(税抜)
定期の縛りなし
返金保証15日間
定期の休止可能
単品購入4,125円(税抜)
1日あたりの価格
(初回/2回〜/単品)
73.3円/123.3円/137.5円
1gあたりの価格
(初回/2回〜/単品)
36.6円/61.6円/68.7円
備考定期はバスセット付

グラスキンの最安値は公式限定キャンペーンの定期初回の2,700円(税抜)でした。

バスセット付きで52%OFFしかも定期縛りなしなのでお得に安心してお試しできます。

公式サイトはこちら

グラスキンの注目成分の効果

グラスキンの成分効果

水溶性プラセンタエキス

プラセンタエキスは保湿に重要な天然保湿因子や成長因子、ビタミン、ミネラルなどお肌に必要な要素を多数含む成分です。

保湿以外にもエイジングケアとして注目されています。グラスキンにはメラニン生成を抑えシミそばかすを抑える美白の有効成分として配合されています。

グリチルリチン酸2K

グリチルリチン酸2Kは抗炎症の有効成分。シミは炎症からできるケースもあります。

ニキビケア系のオールインワンゲルに配合されることが多い成分です。

ビタミンC誘導体

テトラへキシルデカン酸アスコルビルと表記されている成分がビタミンC誘導体で、肌の若見えをサポートしてくれる成分です。

油溶性のため肌馴染みが良く作用時間が長いため遅効性のビタミンC誘導体とも言われます。

ビタミンC誘導体を詳しく知りたい方はこちら

3つの特徴に戻る

グラスキンの全成分解析と刺激性や毒性について

グラスキンの全成分と副作用
グラスキンの全成分

グラスキンの全成分です。

【有効成分】水溶性プラセンタエキス、グリチルリチン酸2K

【その他の成分】精製水、ジメチコンシクロペンタシロキサンBG、エチルヘキサン酸セチル、濃グリセリン、架橋型ポリエーテル変性シリコーン混合物、塩化Na、水溶性コラーゲン液-4サクシニルアテロコラーゲン液、党参抽出物加水分解液、加水分解コラーゲン末、プルーン酵素分解物、油溶性甘草エキス(2)、ユキノシタエキス、ウメ果実エキス、キウイエキス、アセロラエキス、ヤシ油、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、パーシック油、シア脂、天然ビタミンE、オリブ油、スターフルーツ葉エキス、加水分解ヒアルロン酸、カモミラエキス-1、チンピエキス、シルバーパイン果実エキス、アロエエキス-2、ヨクイニンエキス、アルピニアカツマダイ種子エキス、アーティチョークエキス、エイジツエキス、シャクヤクエキス、ワレモコウエキス、トウキエキス-1アロエエキス-1、桑エキス、クララエキス-1、人参エキス、フェノキシエタノール香料

こちらがグラスキンの全成分です。色付けは化粧品毒性判定事典を参考に行っています。

ただ、ポリマーや界面活性剤には一律で厳しい判定なので、色付き成分を中心に解説していきます。

保湿剤、防腐剤

BG保湿、防腐性向上。
代表的なベース成分。
刺激性や毒性はほぼない。
フェノキシ
エタノール
防腐剤。
基本的に低刺激で毒性の心配もない。
ただ、稀に刺激に感じることも。

保湿効果のあるプラセンタエキス、コラーゲン類に色がついていますが、安全性の高い成分であるため問題ありません。

また、テトラへキシルデカン酸アスコルビルは先ほど成分効果のところでお伝えしましたがビタミンC誘導体です。

ビタミンCと比較して穏やかな作用ですがまれに刺激に感じるケースもあります。

ポリマー

ジメチコン代表的なシリコーン。
ベタつきを抑えつつ滑らかな使用感。
試験が数多くされていて、
刺激性や毒性の心配はほぼない。
シクロペンタ
シロキサン
質感をよくする環状シリコーン。
多数の化粧品に配合され、
刺激性はないとされる。
D5とも言われる。
北米などの規制委員会で
安全性が確認されている。
(出典:https://www.cyclosiloxanes.org/)
架橋型
ポリエーテル
変性シリコーン
混合物
感触を良くしたり乳化の働きがある
ポリエーテル変性シリコーンの混合物。
混合物であることからどのような
物質の組み合わせか不明。
そのため刺激性や毒性も不明。

判定としてはポリマーですが、架橋型ポリエーテル変性シリコーン混合物は乳化=水と油を混ぜる界面活性剤としての働きがあります。

植物エキスについて

植物エキスは様々な化学物質の集合体である芳香成分が含まれていること、溶剤としてエタノールが使われている可能性があるため刺激になるケースもあります。

香料について

香料は様々な芳香成分を1つの表記で済ませることができるため、中身はブラックボックスです。

公式サイトでは精油成分を含んでいる書かれているものの成分表記にはないことから香料は精油成分である可能性が高いでしょう。

敏感肌の方の場合は様々な化学物質が入っているためお肌の刺激になるケースもあります。

ゲル母

ゲル母
結論としてはどうなのかしら?
ゲル太郎

ゲル太郎
抗炎症の成分も含まれているけど、ポリエーテル変性シリコーンや植物エキスや香料が含まれているからお肌が敏感で成分を気にする方は敏感肌でも使いやすいものを使った方がおすすめかな。
敏感肌の方におすすめなオールインワンゲルはこちら

3つの特徴に戻る

グラスキンの効果的な使い方

グラスキンの効果的な使い方
グラスキンの使い方

グラスキンの使い方です。

グラスキンの使い方
1.パール粒2個を手に取る

2.内側から外側へ指を滑らせるように肌全体にムラなく伸ばす

3.手のひらでお肌を優しく包み込むようにハンドプレス

こちらがグラスキンの正しい使い方です。

ポイントは乾燥しやすいところやシミが気になるところに重ねづけすることです。

グラスキンを使ったフェイスマッサージ

グラスキンはフェイスマッサージジェルとしても使えます。

フェイスマッサージしての使い方
1.親指を立てて顎に当てフェイスラインに沿って耳下のリンパを流す

2.中指と人差し指で顎から目元までくるくる回しながらマッサージする

3.親指で頬骨のツボをおすように流す。そのままこめかみまで引き上げてくるくるとほぐす

4.目元からこめかみにかけて、優しくツボを押す

ポイントは目元は皮膚が薄いので擦らないようにすることです。

プロのスキンケア方法が知れるのは、それだけでも初回価格分以上の価値があると思います。

グラスキンのよくある質問

グラスキンのよくある質問

支払い方法はクレジットカード決済以外にもあるの?

クレジットカード以外にもコンビニや郵便局での後払い決済があります。

定期の解約方法は?

定期の解約は0120-842-555(月〜金9〜19時・土9〜18時/日祝休み)にお電話することで解約可能です。

次回お届け予定日の10日前までの連絡となる点は留意が必要です。

3つの特徴に戻る

まとめ

グラスキンは新感覚のウォータークリーム処方で美容液とクリームがそれぞれ効果を発揮するオールインワン。

口コミは嘘というわけではなく、確かに新しい技術によって独自の弾ける使用感は気分が上がりお肌にも良い影響がありそうです。

成分面ではヒト型セラミドなどがあればもっと保湿面は評価できると感じたので、セラミド系美容液と併用するとより効果的に使うことができるでしょう。

気になる方はぜひ一度試してみて下さい。やみつきになること間違いなしです。