fbpx

ネオわらびはだの口コミ!美容整形級の効果の真実と副作用を徹底調査

ネオわらびはだ 口コミ

美容整形級と噂されるネオわらびはだは新技術プラチナポーションや世界的なコスメ原料の大会で金賞を受賞したネオダーミルを配合したオールインワンゲル。

抗シワ試験済みで「効果がありそうだけど本当な?」と感じていませんか?

実際に使ってみた感覚や成分を見ると惜しい点もありましたが、前作のわらびはだと比較して大幅に商品性が改善されていることが明らかになりました。

ネオわらびはだの『ありのまま』が丸わかりな情報をお届けしますので、自分に合うのか知りたい方はぜひ参考にしてみて下さい。

ゲル母

ゲル母
毎日心地よく使えそうなオールインワンゲルでした。
ゲル太郎

ゲル太郎
口コミを中心に成分についても突っ込んだ情報をお届けします。

タップで読みたい場所へ移動

ネオわらびはだの3つの特徴

ネオわらびはだの特徴
世界最大の化粧品原料コンテストで金賞受賞の成分配合
ネオわらびはだの目玉成分でもあるネオダーミルはパリで2013年に開催された原料展示会の『In-cosmetics』のイノベーションゾーンベストアワードで金賞を受賞した成分。

プラセボ試験の結果、成分としては美容整形並みにシワ改善効果があるとされる成分です。

先に注目の成分を詳しく見る

世界初のプラチナポーションを配合したゲル
プラチナポーションは抗シワ美容成分をプラチナの膜で覆ったナノ化技術の1つ。

プラチナの膜で抗シワ美容成分を保護することで角層の奥までの浸透を後押ししてくれます。

先に副作用の心配がないか見る

製薬会社と共同開発
幼いころから敏感肌や乾燥肌で悩んできたアイカ製薬株式会社の大久保愛社長の経験を元に肌への刺激を考えたオールインワンゲルを共同開発。

社長自身が薬剤師であり和漢成分への深い知識を元に作られたコスメは信頼感があります。

先によくある質問を見る

公式サイトはこちら

ネオわらびはだがおすすめな方

ネオわらびはだがおすすめな方
  1. 美容整形級を体験したい方
  2. 肌にハリが欲しい方
  3. 深く刻まれた悩みがある方
  4. 良い美容成分を重視したい方
  5. 今までにない成分や技術が気になる方
  6. 石鹸のような香りが好きな方
  7. コールセンターに相談できる方が良い方

このような方にネオわらびはだはおすすめです。

ネオわらびはだは深く刻まれたお悩みに対して良い成分が多数含まれているのでしぼんだお肌にお悩みで美容成分を重視する方に特におすすめです。

一方でセラミドなどは含まれていませんので角層の保湿を重視する方はセラミドが含まれているオールインワンゲルを選ぶ方が良いと思います。

ネオわらびはだを使ってみた口コミレビュー

ネオわらびはだの口コミレビュー
ネオわらびはだの箱を開けたところ

ネオわらびはだの箱を開けました。

ゲル太郎

ゲル太郎
到着は中3日でした。日曜日に注文したので、平日だと1日早いかもしれません。

梱包は沖縄の会社であるチュラコスらしい箱で容器が薄いので箱も薄く軽かったです。

ネオわらびはだの同封物その1

ネオわらびはだはコールセンターの方が日本化粧品検定の資格を取っています。

ネオわらびはだの同封物その2

ネオわらびはだはコールセンターで色々と相談できるのが強みです。

ゲル太郎

ゲル太郎
チュラコスの良いところはコールセンターに相談できる体制をしっかり作っているところです。

スタッフの日本化粧品検定1級の取得を推し進めているのはとても素晴らしいことだと思います。

ゲル母

ゲル母
やっぱりいつでも相談できるのは安心感があるわね。
ネオわらびはだの改善点

ネオわらびはだは定期の発送期間を変えられるようになっています。

ゲル太郎

ゲル太郎
ネオわらびはだの同封物を見て驚いたのは定期の休止や予定お届け日が変更できるようになっていたところです。

以前いえゲル宛に「定期の休止やお届け日の変更ができないのはどうなのか?」とわらびはだを購入された方からメッセージをいただいたことがありました。

それをチュラコスさんにお伝えしたことがあったのですが、しっかりお客さまのご意見を反映されている体制は素晴らしいですし信頼感がありますね。

ネオわらびはだのポイント

ネオわらびはだのポイントがまとめられています。

ゲル太郎

ゲル太郎
同封のパンフレットにはポイントが簡単にまとまっていました。

ネオダーミルはわずか2週間で深いシワを改善したとの結果が書かれていました。

ネオわらびはだの大きさ

ネオわらびはだの大きさをiPhoneSEと比較しました。

ゲル太郎

ゲル太郎
こちらがネオわらびはだの大きさです。30gなので非常にコンパクトです。

スパチュラはついてないのですが、容量を考えると手で使うことを前提として鮮度を考えたときに30gを2つに分けるという選択肢に至ったのかなと思います。

ネオわらびはだの色

ネオわらびはだの色は綺麗な白色です。

ネオわらびはだのテクスチャー

ネオわらびはだのテクスチャーを手の甲で試しました。

ゲル母

ゲル母
トロッとしていて柔らかいわね。

少し取りづらい感じがするのはちょっとマイナスだけど、伸びは良くて自然と馴染んでいくところはいいんじゃないかしら。石鹸みたいな香りが心地いいわね。

ネオわらびはだの使用感その1

ネオわらびはだの使用感を試します。

ネオわらびはだの使用感その2

ネオわらびはだの使用感を試しました。

ネオわらびはだを使った水分量、油分量

ネオわらびはだを塗る前、後、10分後です。左が水分量、右が油分量です。

ゲル母

ゲル母
全くベタつかずモロモロも大丈夫だったわね。

馴染みも悪くないし(角層まで)しっかり浸透していくような感じもするわ。

これもプラチナポーショーンのおかげかしら?

ゲル太郎

ゲル太郎
使い心地は浸透感、伸び、肌馴染みどれも平均以上って感じかな。

セラミドこそ入ってないものの水分蒸発を防ぐエモリエントが多めで包み込んでくれるような保湿感があるね。

それでいて、ベタつかないように上手く調整されている感じがするね。

公式サイトはこちら

ネオわらびはだの評判!良い口コミ悪い口コミは?

ネオわらびはだの悪い口コミ良い口コミ

悪い口コミ良い口コミ

45歳みちよさん

45歳みちよさん
超乾燥肌で午後には目尻の波が気になっていました。ネオわらびはだのおかげで化粧直しがかなり楽になったので助かっています。
29歳うみこさん

29歳うみこさん
平均的なジェルタイプでちょっとクリームよりだけどトロッとしてます。

使い始めなのでまだわからないというのが正直な感想です。

34歳ちかさん

34歳ちかさん
最近首の見栄えが悪く悩んでいたのですが、顔だけでなく首にも使っていてしっとりした使用感がかなりお気に入りです。

以前はストールなどで隠すことが多かったですが、最近は自信が出てきました。

30歳れいさん

30歳れいさん
ものはいいのかなと思います。小分けにして2つで60gというスタイルは新しいですが、衛生面を考えるとスパチュラをつけるかチューブタイプから選べると良いと感じました。

ツイッターでの口コミ

ネオわらびはだの口コミはツイッターにはほとんどありませんでしたが、インスタと連動されてる方がエイジングケアとして紹介されていました。

インスタでの口コミ

 

View this post on Instagram

 

♡ * 一気に寒くなって、 外に出るのも嫌な季節が始まってしまった❄︎ 冬は寒いし、肌の乾燥もひどくなるからしわも気になるし、苦手な季節。 * そんな肌のしわ対策に、 「ネオわらびはだ」使ってみました💚 * 世界最大の化粧品展示会 『in-cosmetics 2013 Paris』で金賞を受賞した オールインワンジェル。 * 最新美容成分“ネオダーミル”配合で、 美容整形注射と同じレベルでシワが改善されるんだそう♡ * オールインワン史上世界初の技術“プラチナポーション”で沖縄の自然で育った天然成分が肌の奥深くまで浸透! * 目元やほうれい線にはもちろん、 年齢が出やすい首元のしわにもおすすめ✧ * * #ネオわらびはだ #オールインワンジェル #目元ケア #首元ケア #ほうれい線ケア #抗シワ #抗シワ新技術 #プラチナポーション #シワ改善 #スキンケア #美肌ケア #シミシワ対策 #ネオダーミル #チュラコス #CHURACOS #沖縄コスメ #美容好きな人と繋がりたい

Tomoko Ohtani 大谷朋子さん(@tomoko_ohtani)がシェアした投稿 –

 

View this post on Instagram

 

ネオ*わらびはだ使ってみました︎☺︎❤︎ 沖縄の自然の恵がたくさん詰まったオールインワンジェルです🌺🌴🐠 わらびはだっていうのは沖縄の言葉で赤ちゃんの肌っていう意味なんだとか🤔ネオはギリシャ語で復活とか新生って意味で、生まれたての赤ちゃん肌にしてくれるっていう頼もしいお名前。笑 手に出してみるとさっぱりとしたジェルですごく伸びがよかったです!!マッサージにも使えそうな感じでした🙂 しっかり肌に浸透していく感じがしてすごく好きなテクスチャー😉ちょうどこの前沖縄行ったばかりだから尚愛着が湧きます(笑) #チュラコス #CHURACOS #ネオわらびはだ #薬用 #エイジングケア #自然派化粧品 #okinawa #沖縄 #シワ #オールインワンジェル #monipla #churacos_fan #相互フォローします #相互フォロー希望 #美容 #相互フォロー100

さやかフォロバ100%さん(@siasia7586)がシェアした投稿 –

インスタではネオわらびはだの口コミは多く、プロモーションの一環で紹介されている方が多いようです。

特徴がわかりやすく説明されている点は良いところだと思います。

ネオわらびはだの口コミからわかるメリットデメリット

ネオわらびはだのメリットデメリット
デメリット
  • 使い続けないとわからない
  • スパチュラがない
メリット
  • 続けている人は実感している
  • 衛生面を考え小分けにしている
  • 自信が出てきたとの声も
  • 化粧直しが楽になったとの声も

ネオわらびはだの口コミからわかるのはチュパチュラがない点や継続が必要な点がデメリットとして挙げられていることです。

一方で、継続で値段が安くなったり衛生面を考えてか2つに分けられているので、デメリット対策はチュラコス側としてもお客さまの意見を取り入れていると考えられます。

続けることで首元に自信が出てきたりお化粧の崩れを感じなくなったという声もありますので、ツルンとした潤うお肌を目指したい方は30日間の返金保証もあるので、お試しする価値があるゲルの1つだと感じました。

深い悩みを自信に変えたい方はこちら

ネオわらびはだの評価が丸わかり!15項目○×△でまとめました

ネオわらびはだの評価
保湿成分
加水分解卵殻膜
プラセンタエキス
○+くらいの評価
美容成分
ネオダーミル
シンエイク
ビタミンC誘導体
など多数
使いやすさ
ジャータイプ
スパチュラなし
テクスチャー
トロトロで
少しすくいづらいかも
肌馴染み
馴染みはとても良い
持続力
油分と水分の
バランスの良さを感じる
使用感
こってりめだけど
嫌なベタつきはなし
刺激・違和感
特になし
乾燥肌
インナードライ
脂性肌
毛穴・黒ずみ
ハリ
美白・シミ
ニキビ

ネオわらびはだが最安値で買えるのは?販売店を徹底調査

ネオわらびはだの最安値

ドラッグストアや薬局

ネオわらびはだはドラッグストアや薬局を調査しましたがありませんでした。

楽天、アマゾン、ヤフーショッピング

ネオわらびはだは楽天、アマゾン、ヤフーショッピングを調査してもありませんでした。

公式サイト

容量30g×2個
定期価格初回1,780円(税抜)
2回〜4,980円(税抜)
定期の縛り3回
返金保証30日
定期の休止3回目以降可能
(出荷予定の10日前まで)
単品購入なし
1日あたりの価格
(初回/2,3回)
59.3円/166円
1gあたりの価格
(初回/2,3回)
29.6円/83円
備考継続で安くなる

ネオわらびはだは公式での購入のみとなってるため公式の定期初回の1,780円が最安値でした。

ネオわらびはだ定期は効果を実感いただくために3回のお約束がありますがが、4回〜4,680円、6回〜4,480円、12回〜3,980円と継続すればするほど安くなっていきます。

万が一肌に合わなくても30日間の返金保証がありますし、使ってみてかなり好感触だったのでぜひ一度試してみていただきたいゲルの1つです。

美容整形級を格安で体験する

ネオわらびはだと他のゲルを比較

ネオわらびはだを他のゲルと比較

ネオわらびはだとわらびはだの違いを比較

わらびはだ 嘘 口コミ レビュー 副作用

わらびはだはポツポツ対策ゲルとして作られたゲルでネオわらびはだは深く刻まれたお悩み対策に作られたという違いがあります。

ただ、わらびはだはエタノールの配合量が多く揮発性により肌の水分を奪うことに繋がったり、刺激を感じるリスクもありますので、いえゲルとしてあまりおすすめではありません。

ネオわらびはだの方が成分や使用感の面で優れています。わらびはだの口コミをまとめた記事もありますので、気になる方は合わせてご覧下さい。

ネオわらびはだが美容整形級の効果と言われる理由と注目成分まとめ

ネオわらびはだの成分と効果
ネオわらびはだの注目成分

ネオわらびはだのお肌にいい成分たちです。

ネオダーミル

ネオダーミルはインコスメティクス2013で金賞を受賞した原料名でスイスのインデュケム(Induchem)社の原料です。

株式会社マツモト交商から公開されている資料ではこのように書かれています。

美容整形注射と同等のシワ改善効果が期待できる新規成分

(出典:http://matsumoto-trd.com/)

これがネオわらびはだの公式サイトで書かれている美容整形級の由来だと考えられます。

原料の構成がこちらです。

  1. グリセリン
  2. メチルグルコシドリン酸
  3. (リシン/プロリン)銅

プラセボ(どちらが試験対象物質入りかわからない状態で行う試験)で高い数値が出たと資料に記載されています。

ただ、これは原料自体の試験結果なのでネオわらびはだ自体のことではない点には留意が必要です。

最大推奨濃度は2%とされていますが、成分の表記位置からして1%以上は配合されていると考えられます。

シンエイク

シンエイクはジ酢酸ジペプチドジアミノブチロイルベンジルアミド、グリセリン、水の3つが入った原料名。通称・塗るボトックスとも言われています。

毒蛇に含まれるポリペプチドに似せたペプチド(アミノ酸が繋がっているもの)です。

原料に関してのデータベースではこのように書かれています。

筋肉の収れんを抑制することで、特に表情ジワの減少に有効です。

(出典:https://www.cosmetic-info.jp/)

リンゴ果実幹細胞エキス

植物幹細胞エキスの1つで酸化しにくいリンゴに注目して抗酸化を期待して使われることの多いエキスです。

幹細胞系のオールインワンゲルが気になる方はこちら

加水分解卵殻膜

人の肌のアミノ酸の構成と非常に近い特徴があり、成分として試験の結果コラーゲン生成の働きがある繊維芽細胞を増やす働きなどがあることがわかっている成分です。

プラセンタエキス

プラセンタはアミノ酸をはじめとして核酸やミネラルなど肌に必要な成分や成長因子を含む成分。

保湿効果があり、有効成分として配合される場合はメラニン生成を防ぎシミを予防する美白効果をうたえる成分です。

APPS(アプリシエ)

成分表記ではパルミチン酸アスコルビルリン酸3Naです。ビタミンC誘導体自体はコラーゲン生成をサポートする成分として注目されており、コスメへの配合の常連です。

ビタミンC誘導体の中でも水と油の両方に溶ける性質を持ち、浸透性が他のビタミンC誘導体に比べて高く優れていると評価されています。

一方で安定性が低いとのデータもあり、コスメに配合する上での作用を疑問視する声もあります。

ビタミンC誘導体を詳細に知りたい方はこちら

沖縄の自然由来のエキス

  • アロエ
  • へちま
  • オクラ
  • アセロラ
  • シイクワシャー
  • ゲットウ葉

このように沖縄の会社であるチュラコスらしい自然由来成分が多数含まれています。

3つの特徴に戻る

ネオわらびはだの副作用は大丈夫?全成分から毒性や刺激性を解析

ネオわらびはだの副作用
ネオわらびはだの全成分

ネオわらびはだの全成分です。

ネオわらびはだの全成分
水、アーモンド油、グリセリン、メチルグルセス-20BGペンチレングリコール、メチルグルコシドリン酸、(リシン/プロリン)銅、加水分解卵殻膜、ヒアルロン酸Na、パルミチン酸エチルヘキシル、ジメチルシリル化シリカ、カプリリルグリコール、へキシレングリコール、リンゴ果実培養細胞エキス、キサンタンガム、レシチン、ジ酢酸ジペプチドジアミノブチロイルベンジルアミド、カラスムギ殻粒エキス、加水分解コラーゲン、白金、炭酸水素Na、アルブチン、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Naプラセンタエキス、メロン胎座エキス、アセチルチロシン、ボタンエキス、クズ根エキス、マグワ根皮エキス、褐藻エキス、シイクワシャー果皮エキス、アセロラ果実エキス、アロエベラ葉エキス、ヨクイニンエキス、オクラ果実エキス、ゲットウ葉エキス、ヘチマエキス、ノバラ油、(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)ポリグリセリル-10、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー(PEG-240/デシルテトラデセス-20/HDI)コポリマーフェノキシエタノール

こちらがネオわらびはだの全成分です。色付けは化粧品毒性判定事典を参考につけていますが、判定が極端なので成分の種類ごとにお伝えしていきます。

ちなみに色は三段階あって一番濃い色がないのはなかなかない特徴ですが、高分子乳化剤を上手く使っているんだろうなという印象です。

ポリマー

メチル
グルセス-20
植物油やエステル油を
乳化する力が高い。
天然保湿因子と構造が似ている。
そのため、保湿効果がある。
刺激性はほぼないとされる。
(アクリロイル
ジメチル
タウリン
アンモニウム/
VP)コポリマー
増粘剤、乳化剤の役割。
高分子乳化剤の一種。
pH調整などいらず増粘ができる。
高分子のため、
刺激性はほぼないと考えられる。
(PEG-240/
デシルテトラ
デセス-20/
HDI)
コポリマー
形状記憶の性質がある成分。
刺激性や毒性については不明。

保湿剤、溶剤、防腐剤

BG保湿と防腐性向上。
基本的に刺激や毒性の心配はない。
ペンチレン
グリコール
保湿、抗菌性。防腐性が高い。
刺激性や毒性はほぼない。
ただ、稀に刺激になることもある。
パラベンを使わない場合に
代わりに使われることが多い。
加水分解
卵殻膜
卵の殻と白身の間の膜を
水で分解したもの。
刺激や毒性は心配のない成分。
パルミチン酸
アスコルビル
リン酸3Na
ビタミンC誘導体。
APPSとも呼ばれる。
比較的安定性が低く
酸化しやすい。
ビタミンC誘導体自体が
人によっては刺激に
感じるケースもある。
フェノキシ
エタノール
防腐剤。
基本的に低刺激で毒性の心配もほぼない。
ただバリア機能が弱っている場合や、
人によっては刺激に感じることもある。

加水分解コラーゲンやプラセンタエキスは双方保湿成分としての役割があり色がついていますが、特段問題のない成分です。

界面活性剤

レシチン天然由来の界面活性剤。
細胞間脂質と同じ性質があり、
肌を保護する作用もある。
安全性が高く毒性や刺激性の心配はない。
ただ、大豆や卵が由来になるので、
アレルギーの人は注意が必要。

植物エキス、香料

クズ根エキス漢方としても使われる成分。
保湿、色素沈着抑制などの作用が
研究されている。
基本的に問題のない成分。
アロエベラ葉
エキス
アロエのエキス。
保湿や抗酸化作用などが
研究されている。
基本的に問題ない成分。
ノバラ油バラのオイル。
水分保持など総合的な
美容効果が期待されている。

植物エキスは抽出する際にエタノールを使うことがあり、肌が敏感な方はそのエタノールで刺激を感じるケースがあります。

また、化学物質の集合体である芳香成分を含むためそれが刺激になるケースもありますので、留意が必要です。

ゲル母

ゲル母
結局どうなのかしら?
ゲル太郎

ゲル太郎
APPSやレシチンは少し不安定な性質があるけど1つの容器が30gと少量で小分けにされているのはそういったところに気を使っているのかなといった感じで全体的にはそこまで心配するものはないかな。

スパチュラがない容器だけど塩分に弱い増粘剤のカルボマーも入ってないし美容成分が多いから期待できそうかな。

3つの特徴に戻る

ネオわらびはだの効果的な使い方

ネオわらびはだの使い方
ネオわらびはだの使い方

ネオわらびはだの効果的な使い方です。

ネオわらびはだの効果的な使い方
1.適量(1回約1g)を手に取る。

2.おでこ、両ほほ、鼻、あごなどから少しづつつけて伸ばしていく。

3.内側から外側に優しくなじませる。

4.余ったジェルは腕や肘、かかとなどにもつける。

こちらがネオわらびはだの使い方です。気になる箇所や目元、口元など乾燥しやすい部分には重ね付けで対応していきましょう。

量については具体的な量がわかりづらいかもしれませんが、人指し指の腹にのるくらいの量が目安です。

ネオわらびはだのよくある質問

ネオわらびはだのよくある質問
ネオわらびはだのよくある質問

ネオわらびはだのよくある質問はパンフレットにまとめられています。

顔のシワ対策以外にも使える?

ネオわらびはだは全身に使うことができます。

どのくらいで効果を実感できる?

平均で3〜5ヶ月くらいで感じられる方が多いとパンフレットに書かれています。

他の基礎化粧品と併用はできる?

もちろん可能です。位置付け的には化粧水→ネオわらびはだ→クリームといった流れが良いかと使ってみて感じました。

定期の解約の電話番号は?

チュラコスのお問い合わせは0120-4374-11です。パンフレットにもコールセンターの電話番号が書かれているのでわかりやすいと思います。

決済方法は何があるの?

ネオわらびはだはクレジットカード、Np後払いwizの2種類があります。

後払いはコンビニ、銀行、郵便局で可能ですが、300円+税の手数料がかかります。一方クレジットカードはチュラコスのポイントがもらえます。

総合的にはクレジットカードの方がお得な決済方法です。

3つの特徴に戻る

まとめ

ネオわらびはだは他の化粧品で導入されているものがあまりないシワへの効果が期待できる原料ネオダーミルを使っているオールインワンゲル。

それだけではなく、美容成分を角層の奥に届けるために白金を使ったナノ化技術は他のゲルにはない特徴です。

保湿成分にセラミドが入っていないのは惜しいところですが、美容成分を重視する方やセラミドをクリームなどで補うようにして使うのであればかなり良いゲルです。